よくある質問(FAQ)

【ご注文に関する質問(FAQ)はこちら】

目次

最近のヨーヨーってどんなの?

ヨーヨーは持ってないけど、最近のヨーヨーについて気になる人はまずこちら!

おもちゃのヨーヨー、ハイパーヨーヨー、競技ヨーヨー、それぞれ何が違うの?

どれも“ヨーヨー”に違いはありません。
ただ、100均や駄菓子屋で売られているようなヨーヨーは、俗にいう「おもちゃのヨーヨー」で、トリック(技)を習得するのに向いていません。
トリックが出来るように設計され、競技でも使われるようなヨーヨーを「競技ヨーヨー」と呼ぶことが多いです。
ハイパーヨーヨー」は(株)バンダイの商標です。バンダイ社から発売されているヨーヨーを「ハイパーヨーヨー」と呼びます。性能や機構で明確に区分されるものではありません。

ヨーヨーの楽しみ方は?

ヨーヨーにはたくさんの楽しみ方があります。

●ヨーヨーをプレイして楽しむ
→星の数ほどトリック(技)があり、様々なプレイスタイルがあります。

●ヨーヨーを観て楽しむ
→大会やイベントが各地であります。大会を観戦するだけでも楽しめます。
また、最近では動画サイト等で気軽にヨーヨーのプレイ動画を観ることができます。

●コレクションして楽しむ
→ヨーヨーは長い歴史があり、たくさんのヨーヨーが存在します。そして、今も毎日のように新しいヨーヨーが生まれています。それらを集めるのも楽しみ方のひとつです。
ヨーヨー収集については、ヨーヨーコレクションのススメも参考にしてみてください。

なによりも、老若男女・国籍・言語関係なく楽しめるのがヨーヨーの大きな魅力です。

ヨーヨーって難しくない?

必ずできます!

どんなトリック(技)も、練習して初めて出来るようになります。
ですが、一番基本となるスリーパーやフォワード・パスなどは、少し練習すれば出来るようになります。
ヨーヨーのトリックはカンタンなものから高難易度なものまで様々ですが、どんなトリックでも練習したら必ず出来るようになります。
諦めずに練習することで、トリックができたときのうれしさが何倍にもなります!

ヨーヨーってどんな種類があるの?

大きく分けると主に三種類。そして・・・

まず大きく分けて3種類。
ストリングトリック(1A・3A・5A)向け
ルーピングトリック(2A)向け
オフストリング(4A)向け
のスタイルに応じたヨーヨーがあります。

その中でも、ストリングトリック向けのヨーヨーは、
引き戻しのヨーヨー
バインドのヨーヨー
の2種類に分けられます。

そしてさらに、本体の素材が、
プラスチック
フルメタル(金属)
木製
のものがあり、価格も1,000円ほど~数万円のものまで多種多様にあります。

バインドって何?

引いて戻らないヨーヨーを戻すためのトリック(技)のことです。

最近はこのバインド仕様のヨーヨーが普及してきており、引いて戻るヨーヨーよりも回転時間が長かったり、戻ってこないからこそ出来るトリックもあります。
→バインドについて詳しくはこちら

ヨーヨーの種類がたくさんあって迷ってしまう。どれを選べばいいの?

用途に合ったヨーヨーを選びましょう

これからヨーヨーを始める人、昔ヨーヨーをやったことがある人、それぞれオススメのヨーヨーは違います。こちらのページを参考にしてみてください。→初心者におすすめのヨーヨーページ

ヨーヨー本体以外に必要なものは?

交換用のストリング(替えヒモ)は必須!

他にはオイルやパッドなど、ヨーヨーごとにメンテナンス方法が異なるので、必要なものも変わってきます。また、フィンガープロテクターやグローブ、ヨーヨーホルダーなどのアクセサリ類もあります。

投げ方・戻し方についてよくある質問

ヨーヨーを手に入れたけどまだ初心者!という人はこちら

ヨーヨーを投げても斜めになってしまいます

まずは弱く投げてOK。とにかく”まっすぐ”に投げよう!

ヨーヨーは、まっすぐ投げないとすぐに傾いてしまいます。まずは投げ方をマスターしましょう。正しい投げ方ができていない可能性もあります。
→スローのやりかたやスリーパーのコツはヨーヨースタートガイド 5.プレイしよう! ~カンタンな技から始めよう~を参考にしてください。

ヨーヨーがスリープ(空転)しません

やり方、セッティングを見直しましょう

まずは正しいセッティングがされていいるかを見直してください。特に多いのがストリングの取り付け方を間違っていること。必ず組み立ててからストリングを取り付けてください。

●ストリングが正しく取りつけられているか確認してみてください。詳しくはこちら
●ベアリングの調子が悪い可能性があります(ベアリングのメンテナンスはこちら
●ルーピングヨーヨーの場合、戻りが強めに作られていることも多く、ほんの少し衝撃が伝わっただけでも戻ってきてしまいます。下でピタッと止める練習をするか、難ければまずはストリングトリック向けのヨーヨーで練習すると良いでしょう。

スリープしても戻ってきません。

回転が弱い可能性があります。

  • 投げた時の勢いが弱いと戻ってきません。強く、まっすぐスリープするよう意識してください(スリーパーについてはこちら
  • 引き戻しの場合、ストリングのコンディションが悪いと戻ってきません。ストリングを1時間以上使っていて調子が悪いと感じたら交換してみてください。
  • 引き戻しの場合、ベアリングにオイル注入が必要な場合があります。オイル注入のやり方はこちら
  • 使っているヨーヨーが引き戻しか、バインド仕様のヨーヨーかを確認してください(バインドヨーヨーについてはこちら

スリープ中ヨーヨーが徐々に傾いていきます。

ヨーヨーは回転が弱くなると必ず傾きます

傾きを直すため「傾き直し」という技術を身に着けてください。

YouTube動画
【初心者必見】ヨーヨーは “傾き直し” で何倍も回せる!高性能なヨーヨーをフルに活かす超大事な秘訣を教えます【チルト・コレクション】

バインドしても手に戻ってきません

やり方、セッティングを見直しましょう

  • もう一度バインドの手順を確認しましょう!
    バインドはある程度の練習を必要とする、ひとつのトリックです。こちらを参考にして練習してみてください。(ポイントさえ抑えれば、必ずできます!)
  • ストリングを変えてみると一気にできるようになる場合があります。
    ストリングが細いとヨーヨーが戻りにくいため、太いストリングを使用すると一気にできるようになる場合があります。ストリングはバインドストリングがおすすめです。
  • レスポンス(パッドなど)が消耗しきっている可能性があります。
    パッドの場合、交換することで戻りの強さが解消されます。ヨーヨーごとに必要なパッドは異なります。(パッドの交換方法はこちら

ヨーヨーがブルブル震えます

投げブレというものがあります

ヨーヨーは投げ出したときに振動します。これはストリングがきれいに巻かれているか、ヨーヨーがきれいに投げ出されているかなどによって起こります。軽く爪などを触れさせることで振動は落ち着きます。詳しくは以下の動画を御覧ください。

【ブレ】投げたヨーヨーが震えるときの対処法は?【投げ出しブレ】

ヨーヨーの調子が悪いとき

バインド機種なのに引いて戻るようになってしまった

ベアリングのメンテナンスをしてください

ベアリングにゴミが混入している可能性があります。ベアリングを洗浄をしてみてください。ベアリングの洗浄方法
また、ベアリングに異常がなくても戻ってくるケースもあります。「バインドヨーヨー=絶対に戻ってこないヨーヨー」ではないので、ヨーヨーのギャップ幅(溝幅)や使っているストリングの種類によっては戻ってくる場合があります。

ヨーヨーが硬くて分解できません

ゴム手袋などを利用することで分解できることも

分解可能なヨーヨーが最初から開かない場合は、ゴム手袋などでしっかりグリップさせると、開けられるようになります(上から見たときに左へ回すようにします)。手袋などお持ちでない場合はこちらの粘着テープを利用する方法をお試しください。ただし、いくら回しても外れないという場合は、軸穴が破損してしまっていることがほとんどです。この場合、メーカー様方でも修理は不可能なことがほとんどですので、ボディを閉めるときは力を入れすぎないよう、十分ご注意ください。

軸がぐらぐらします

組み立てたあとしっかり固定されていれば大丈夫です。

軸が手で動く場合もありますが、組みたて後にしっかり固定されていれば製品仕様です。性能に問題はありません。

ベアリングから変な音がします。故障ですか

ベアリングを洗浄してください。

バインド用ヨーヨーでは大きな異音を発したり、引いて戻ってきてしまうようになった場合、ベアリングの洗浄と、オイルの注油が必要となります。ほとんどの場合は、ベアリングを洗浄することで改善されます。洗浄のやり方は難しくありません!ぜひ覚えてヨーヨーの性能を引き出してください!
ベアリングの脱脂・洗浄のやり方はこちら
※ベアリングには寿命があるので、洗浄しても直らない場合は故障してしまっている可能性が高いです。

その他よくある質問

ストリング(ひも)はどれくらいの頻度で交換したほうがいいですか。

特に初心者は2-3日に一回状態を確認しましょう。
切れると危険なので早めの交換を!

一日1時間使用しているのであれば2-3日に一回状態を確認しましょう。ストリングが毛羽立っていたり黒ずんでいたり、細く、硬くなっているのであれば交換したほうがトリックも習得しやすくなります。特に初心者のうちはストリングが悪くなりやすいのでこまめに交換しましょう

同じヨーヨーを2つ買いましたが、スリープ時間や音、感触が違います。

ヨーヨーには個体差があります。

ヨーヨーには個体差があります。とくにスリープ時間はベアリングの個体差によって異なることが多くあります。各メーカーから十分にテストをしてから出荷されている商品ですので、どの個体も事前に基準を満たしていることを確認されている、ということをご留意くださいませ。詳しくは競技ヨーヨー購入の際の注意事項をご覧ください。
※まったくスリープしない等、明らかな初期不良の場合はお問い合わせください。

ロングスリーパーが長いヨーヨーが良いヨーヨーなんですよね?

必ずしも『長くスリープするヨーヨー』=『良いヨーヨー』ではありません

必ずしも、長く回るヨーヨー=良いヨーヨーではありません。トリックによって長くスリープが続くものが異なる、特定のトリックで特に長いスリープ発揮するヨーヨーなど、様々な場面を想定して作られているヨーヨーが多いので単純なロングスリーパーが長いことだけに意味はありません。いまはどのヨーヨーも、昔のヨーヨーと比べて非常に長く回せるようになっているものばかりですので、あまり気にしない方が良いですね。

いつバインドに挑戦したら良いですか

最近では最初からバインドヨーヨーを選ぶ方も増えています。

スリーパーが10秒くらい出来たら、バインドにも挑戦・習得できると思います。不安な場合もエレベーターが完璧なら大丈夫。最近は、まったくヨーヨーに触ったことがなくても、1個目のヨーヨーにバインドヨーヨーを選ぶ人も少なくありません。特に大人の方はすぐにスリーパーを習得できるので、最初からバインドヨーヨーを選ぶことも多くなっています。興味を持ったらぜひバインドヨーヨーを手にとってみてください。

〇〇のヨーヨーとXXのヨーヨーはどちらが動かしやすいですか?(性能がいいですか、スピードがでますか、など)

ヨーヨーの使用感は人によって感じ方が異なります。

ヨーヨーの経験度合いや技術レベルにあわせて適切なヨーヨーをご紹介することと、ヨーヨーの使用感をお伝えすることは、まったくの別物です。ヨーヨーの使用感というのは、使う人それぞれによって大きく異なります。たとえば、当店のスタッフが「軽く動かしやすい」と感じたものでも、実際に手に取ってみて、思っていたより重かった、動かしにくかったということはめずらしくありません。使いやすさや性能の良さというのも、人それぞれの好みで大きく異なります。これは2機種以上を比較するときにも同様で、そういったヨーヨーに関する”感覚的”なご質問は、お受けしかねます。当店の商品レビューでは、基本的にメーカーからの紹介と、当店のスタッフの感想を反映させていますので、そちらと詳細における各スペック、および商品画像をあくまでも目安としていただければ幸いです。実店舗(渋谷店)では、サンプルとして使えるヨーヨーを数機種ご用意していますので、ご来店の機会があれば実機をお試しください。

組み立ての際ヨーヨーが回り続けて組み立てられません

軸穴が潰れたら終わり!気をつけて組み立てましょう

分解、組み立ての際、若干斜めにアクセルがかかったまま締めたのが原因でアクセル側かネジ穴側のどちらかのネジ山がつぶれてしまった(ナメてしまった)のが原因と思われます。
フルメタルヨーヨーでもっとも多い故障原因の一つで、お客様都合の故障ですのでヨーヨーの金額にかかわらず交換・修理が受け付けられません。
対処法として以下をお試しください。

●アクセルを一度外し、裏返してはめる。
●ナメっていると思われる側のボディにアクセルを奥まで入れる。
●新品のアクセルに取り換える。

以上3つのどれかで改善する場合があります。
その際も、必ずアクセルがまっすぐにネジ穴にはまるよう組み立ててください。

ヨーヨーが壊れた場合修理はお願いできますか

基本的にはヨーヨーの修理はできません。本当に壊れてしまったか確認しましょう

ほとんどの競技ヨーヨーが修理ができる構造ではなく、当店ではヨーヨーの修理を承っておりません。また、ほとんどの競技ヨーヨーメーカーは修理を承っておりません。メンテナンスである程度改善できる場合もありますが、限界があります。取り扱いには注意しましょう。

ストリングやパーツは何を使ってもとりあえず使えますか

ヨーヨー専用をうたう粗悪品もあります。専門店が扱うヨーヨー専用のものを使いましょう

安すぎるストリングやパーツを使ってすぐにストリングが切れたり、ヨーヨーが壊れたりする場合もあります。ヨーヨー専用と書いてあっても、販売者がヨーヨー専用品を取り扱う業者かを確認しましょう。専門店のものが安心です。

トリックの名前がわかりません。何から覚えていったらいいですか

ヨーヨートリックデータベースを参考にしてください。

トリックのレベル、ジャンル、スタイル毎に分けて掲載しています。動画解説なども豊富なのでぜひこちらをご利用ください。

ツーハンド(両手)のトリックでは、同じヨーヨーをそろえた方がいいの?

基本的には同じヨーヨーをそろえる方が良いでしょう。

違うヨーヨー同士で成立するトリックも存在しますが、少なくともいま主流となっている2A(ツーハンドルーピング)・3A(ツーハンドストリング)スタイルでは、まったく同じヨーヨーをそろえる方が一般的です。

商品レビューや解説の中に、わからない用語があります。

REWIND INFO BASE内に「用語解説」をご用意しております。

ぜひご利用ください。

○○選手の使っているヨーヨーはなんですか?(同様に、大会使用曲はなんですか?使用しているストリングはなんでしたか?…など)

当店では、そういった情報を収集していません

そのためお答えできません。ご理解いただけますと幸いです。

◇それでもどうしても解決しない場合は・・・?

競技ヨーヨーは、おもちゃではありません。
製品の性質上、基本的にメーカーでの修理や保証はありません。
また、競技ヨーヨーはある程度競技ヨーヨーに精通し、自分でメンテナンス(お手入れ)ができることを前提に作られているものがほとんどです。
ヨーヨーがいつもと違う感じがする、壊れたかも……といったトラブルが起きたら、まず競技ヨーヨー・関係パーツ購入の際の注意事項を参考にしてみてください。

競技ヨーヨー・関係パーツ購入の際の注意事項
https://www.yoyostorerewind.com/jp/attention/

それでも解決しなかった場合は、次に、リワインドフォーラムという当店運営の掲示板でご質問下さい。
最初はわからないこと、困った事があるのは当たり前なので、調べてもわからないことは聞いてみましょう!

目次