ハ行(ハ・ヒ・フ・ヘ・ホ)

  1. ハイパークラスター
  2. ハイパードラゴン
  3. ハイパーヨーヨー
  4. バイメタル
  5. バインド
  6. パコる
  7. バタフライ
  8. パッド
  9. ハニー
  10. ハブスタック
  11. バルト
  12. パンチ
  13. バンプ
  14. ハードノック
  15. ハーフターン
  16. バーチ
  17. 引き戻し
  18. ビスト
  19. ビハインド
  20. ヒモ
  21. ビラる
  22. ピルエット
  23. ピンセット
  24. ビースティング
  25. ファウンテン
  26. ファクトリー
  27. ファンダメタル
  28. フィンガーグラインド
  29. フィンガースピン
  30. フィンガーホール
  31. フラットフェイス
  32. フック
  33. ぶっとびスピナー キメル!!
  34. フラット
  35. プラスチック
  36. ブラスト
  37. ブラッドブラザーズ
  38. プラスチックヨーヨー
  39. ブラッドブラザー
  40. プラヨー
  41. フリースタイル
  42. 振る
  43. フルサイズ
  44. フルプラスチック
  45. フルプラスチックヨーヨー
  46. フルメタルヨーヨー
  47. ブルーライン
  48. プレイマックス
  49. プレイスタイル
  50. ブレイクビートヨー
  51. プレイヤー
  52. プロシリーズ
  53. プロファイル
  54. プロペラ
  55. ベアリング
  56. ベアリングテラー
  57. ペイント
  58. ベルベットロール
  59. ヘンリース
  60. ポグ
  61. ホップ
  62. ポリアセタール
  63. ポリエステル
  64. ポリカーボネート
  65. ホリゾンタル
  66. ホルダー
  67. ホール
  68. ボール

問題: ハイパークラスター

解答:

バンダイが販売する競技ヨーヨーシリーズのひとつ。~シリーズ。スリープや戻りの感触を決める『ベアリング』、その大きさとレスポンスを搭載する『コア』、本体形状等を決める『ボディ』の3つに分けることができ、それぞれカスタマイズが可能なのが最大の特徴。ハイパーヨーヨーの公式大会では通常、パーツの組み換え(カスタマイズ)は認められていないが、このハイパークラスターシリーズは例外とされている。バンダイは過去にハイパードラゴンシリーズという同様のカスタマイズ可能なシリーズを展開していたが、それらよりもはるかに剛性が高く、より取り扱いやすくなっている。

ハイパークラスター一覧

問題: ハイパードラゴン

解答:

かつてバンダイが販売していた競技ヨーヨーシリーズのひとつ。~シリーズ。形状や素材の違う『ボディ』、スリープや戻りの感触を決める『ベアリング』が自在に交換できる。交換の際に付属の工具が必要な点、耐久性等が問題視された。工具を必要としなくなり、耐久性も改善されたハイパードラグーンシリーズが後に発売されている。現在はハイパークラスターという全く新しいカスタマイズヨーヨーを販売している。

問題: ハイパーヨーヨー

解答:

バンダイが販売する競技ヨーヨーシリーズ。小中学生向けにリファインされた、各メーカーのOEMモデルがある。第一弾は1997年、第二弾は2003年、第三弾(現在)は2010年にスタートした。現在はダンカン、ヨメガ、ヨーヨーファクトリーのラインナップが加わっているほか、バンダイオリジナルのカスタマイズヨーヨーであるハイパークラスターが発売されている。全体的に初心者向けのモデルが多い。

ハイパーヨーヨー一覧

問題: バイメタル

解答:

「bimetal」熱膨張率が異なる2種類の金属板を貼り合わせたもの。ヨーヨーでは、フルメタルヨーヨーの一種で、バーサーカーRXアングラムのような、金属のボディに別の種類の金属ウェイトを乗せたものを指す。

問題: バインド

解答:

回転方向に沿ってストリングを巻き込み、ヨーヨーを手に戻すトリック。現在ストリングトリック用のヨーヨーは、これが必須となっているものがほとんどである。かつては粘度の高いオイルを注入した引き戻しのヨーヨーが主流であったが、2000年以降に引いて戻らないヨーヨーならではのトリック(ラセレーション・スーサイド・グラインド等)が急速に発展するに連れ、爆発的に普及した。いまではストリングトリックの重要な基礎となっている。

バインドの解説

問題: パコる

解答:

ヨーヨーでは、超音波圧着されたヨーヨーのキャップがゆるんでしまうこと。長期間の使用のほかに、締めすぎや衝突など原因はさまざまで、ルーピングヨーヨーにおいてよく発生する。使用感が大きく変わるうえ、ヨーヨーの空中分解等のリスクも高いため、基本的には新品への切り替えが必要。

問題: バタフライ

解答:

ダンカンの固定軸ヨーヨー。またはつづみ形(ストリングトリックヨーヨー)のシェイプ全般の総称、「~シェイプ」と呼ばれる。ウィングシェイプと同義。または同名の5Aトリック。ウェイトとヨーヨーの軌道が、逆回転同士で交差するよう操る。

Duncan-バタフライ

問題: パッド

解答:

レスポンスの一種。ベアリング設置部の周りに円形に彫られた溝へ、ストリングと摩擦するリングをはめこむ。厚みや大きさによっては剥がれやすさを考慮し、ステッカー状になっているものもある。平坦なためスベリがよく、交換が可能なため新品のフィーリングをキープできるなど、メリットが多い。断面が円になるものはOリングと呼ばれることが多く、ダンカン製品はステッカーと呼ばれる。素材はさまざまだが、現在はシリコンが主流。もっともいま採用されているレスポンス。

問題: ハニー

解答:

Hany

問題:

解答:

横幅。ヨコ幅。ヨーヨーでは、「幅=ヨーヨーをプロファイルが見える面から平行に見た時のヨコ幅」を意味する。サイドフェイス中央がふくらんでいるもの(ファイヤーボールなど)は、その分だけ幅も広がる。

問題: ハブスタック

解答:

ベアリングテラー。スリープ中のヨーヨーをつかむ、ボディ側面中央にベアリングをつけたギミック。指の上でヨーヨーをコマのように回すことが可能で、スタックの形によっては専用のトリックも可能。
または、同名のヨーヨー。

問題: バルト

解答:

問題: パンチ

解答:

パンチング・バッグ。ルーピングトリック。「~上げ」で、ファウンテンというルーピングトリックを意味する。

問題: バンプ

解答:

レスポンスの周りがふくらんでいる場合における、その部分を指す。ベアリング中央からリムの最外側までストリングを這わせたとき、バンプからシェイプの一部分までストリングがふれない部分ができる。その面積が大きければ大きいほど、スリープロスが少ないという原理のもとに用いられることが多い(トリックやプレイスタイルにもよるため、必ずしもではない)。

問題: ハードノック

解答:

~シリーズ。Dif-e-Yoのシリーズで、現代のフリースタイルでの使用を前提に設計されたハイエンドモデルシリーズ。

問題: ハーフターン

解答:

半分のターン(地面と水平に回転する)。半回転。オフストリングのリキャプチャー系トリックのコンボによく用いられる。

問題: バーチ

解答:

バーティカル・パンチ(バーティカル・ループ)。

問題: 引き戻し

解答:

スリープしているヨーヨーを、手を引くことで戻す動作。または、その性質のヨーヨーのこと。

問題: ビスト

解答:

BIST

問題: ビハインド

解答:

「behind」トリックジャンル。背中側で行うトリックを意味する。

問題: ヒモ

解答:

替えヒモ。ストリング

問題: ビラる

解答:

ループ系かホップ系のトリックの途中で、ヨーヨーの姿勢が安定せず、ストリングがビラビラとたなびくこと。ヨーヨーのコントロールに失敗している証拠。

問題: ピルエット

解答:

ダンスやバレエで使われるテクニック。軸足を用い、反対の足で地面を蹴ることで、その場で一回転する。素早く回れることがメリット。ヨーヨーでも、稀にこのテクニックを用いトリックやフリースタイルに取り入れるプレイヤーが居る。その場合は4Aであることが多い。

問題: ピンセット

解答:

細かな物をはさむためのV字形状をした道具。日本語では「鑷子(せつし)」と呼ぶ。ヨーヨーでは、おもに内部で絡まったストリングを、本体を分解せずにほどくとき。ステッカー状のパッドを取り外すとき。ベアリング洗浄時に用いる。先端が尖っているため、保管と取り扱いには注意が必要。

問題: ビースティング

解答:

トリックジャンル、または同名のトリック。カウンターウェイトで、片手のみでヨーヨーを乗せる、外すを行う。その間、ウェイトは常に一定の方向に周回させておくよう操る。

問題: ファウンテン

解答:

「fountain」「泉」を意味する英単語。トリックジャンル。一点を中心に、ヨーヨーを地から天・天から地まで順々にホップ(ストリングトリックのジャンルとしてのホップ、またはホップ・ザ・フェンス軌道)をさせ、ヨーヨーの最高到達地点の輪郭により半円軌道を描くトリックを指す。

ホップ・ザ・フェンス軌道を描いているものは、そのままホップ・ザ・フェンス→パンチング・バッグ→バーティカル・パンチへと変化させることで、同名のルーピングトリック。

問題: ファクトリー

解答:

ヨーヨーではYoYoFactory社を指すことが多い。

問題: ファンダメタル

解答:

ヨーヨーファクトリーのラインナップシリーズ名。安価なフルメタルヨーヨーであることをテーマとしている。すべてのヨーヨーの直径がほぼ同じという共通点もある。

問題: フィンガーグラインド

解答:

問題: フィンガースピン

解答:

問題: フィンガーホール

解答:

指を入れるためのストリングの穴。はじめからある輪っか(デッドホール)のことではない。伸縮が自在で、指の大きさにほぼ関係なくストリングを取り付けることが可能になる。安全面を考慮し、ヨーヨーを指につけて行う際は、必ず事前にここにはめる必要がある。

フィンガーホールの作り方はこちら

問題: フラットフェイス

解答:

サイドフェイスの中央部分が平坦なこと。どの程度平坦であれば良いか、という明確な定義はない。

問題: フック

解答:

ラセレーションの代表的なトリック。ヒデマサフック。
または、トリックジャンル。「フック系」とすることで、1.5フック、2.0フックなどの派生系のことを指す。

問題: ぶっとびスピナー キメル!!

解答:

小学館発行の小学生向けホビー雑誌「コロコロコミック」の2012年4月号~2013年6月号にて連載されていた、ハイパーヨーヨーを題材とした漫画作品。作画は樫本学ヴ。「キメルのYOYO!」の続編にあたる。

問題: フラット

解答:

凹型でない(ストリングが乗る面が平坦な)普通のボールベアリングのこと。または、フラットリムの通称。

問題: プラスチック

解答:

石油を原料とした熱硬化性樹脂、または熱可塑性樹脂。ヨーヨーのボディ素材としては、エンジニアプラスチックと呼ばれるポリカーボネート(ポリカーボネイト)、デルリン等がよく採用されている。

※素材について詳しくは、取り扱っている各メーカー様へお問い合わせください。

問題: ブラスト

解答:

ショット・ブラスト。ブラスト処理。表面処理の一種。砂やビーズなど粒状のものを金属にぶつけて、細かな凹凸(ザラザラしたもの、梨地のようなサラサラしたものなど)を表面に施す処理方法。金属ボディのヨーヨーで、ボディ表面がサラサラに加工されているもの。「~加工」というように用いる。厳密な加工方法名としては各メーカーで異なる。
もっとも有名なのはサンドブラスト加工。ほかにはケミカルブラスト加工やキャンディブラスト加工などがある。

問題: ブラッドブラザーズ

解答:

問題: プラスチックヨーヨー

解答:

プラスチックがメインのボディ素材のヨーヨー。プラスチックで覆われている金属ウェイト搭載のものも含むが、含まないものはフルプラスチック、オールプラスチックヨーヨーなどとして区別することが稀にある。エンジニアプラスチックと呼ばれるポリカーボネート、デルリン等がよく採用されている。素材の硬さという面から、フルメタルヨーヨーよりも安全性に優れているといわれる。初心者向けのヨーヨーは、ほとんどがプラスチックヨーヨー。

※素材について詳しくは、取り扱っている各メーカー様へお問い合わせください。

問題: ブラッドブラザー

解答:

問題: プラヨー

解答:

問題: フリースタイル

解答:

ヨーヨーの自由演技。大会におけるもっともポピュラーな種目のひとつ。決められたトリックはなく、プレイヤーが自分の出来るトリックを自由な発想で披露していく。音楽に合わせて行うのが一般的。

問題: 振る

解答:

ヨーヨーにおいては、ヨーヨーをスリープさせること。または、何らかのトリックを行うこと。「投げる」と同義。

問題: フルサイズ

解答:

直径56~58mm前後。現代のストリングトリック用ヨーヨーでもっとも親しまれているサイズ帯。小学校低学年くらいだと、すこし手からあふれるくらいの大きさ。直径が大きめのため回転力が高く、激しいコンボや、ホリゾンタルのような回転力による安定感と姿勢のフラつかなさが必要とされるトリックに向いている。

問題: フルプラスチック

解答:

フルプラスチックヨーヨー。オールプラスチックヨーヨーと同義。

問題: フルプラスチックヨーヨー

解答:

オールプラスチックヨーヨーと同義。

問題: フルメタルヨーヨー

解答:

ボディ素材が金属のみで構成されたヨーヨー。略称は「フルメタル」。素材はアルミニウム合金・ステンレス・チタンなど。素材自体の頑丈さも相まって、回転に安定感があり、現在のストリングトリック用ヨーヨーの主流となっている。2つの異なる金属で構成されたものは、バイメタルと区別されることもある。
(正確には、フルメタルヨーヨーの中にバイメタルという種類がある。単一素材のものはモノメタルとも)

問題: ブルーライン

解答:

トリックジャンル。キンクの状態をキープしたまま行う縦系トリック。ベルベットロールと似ているが、厳密にはストリングの構造が異なるため、両方で出来るトリックと、それぞれならではのトリックが存在する。

問題: プレイマックス

解答:

問題: プレイスタイル

解答:

ヨーヨーのプレイの種類。扱う数やヨーヨーが得意とするトリックによって区分する。公式大会では1A・2A・3A・4A・5Aがおもに採用される。または、スタイル

問題: ブレイクビートヨー

解答:

問題: プレイヤー

解答:

ヨーヨーをする人のこと。意味としては「スピナー」そのものだが、現在はこちらのほうが一般的。大会を目的とし活動しているプレイヤーのことを、コンテスタントと呼ぶこともある。

問題: プロシリーズ

解答:

プロを第一作とした、SPYYの性能面を重視したモデルのシリーズ。全体的に幅が広めのものが多い。

問題: プロファイル

解答:

ヨーヨーのボディを、ベアリングが見える面から見たときの断面の形を指す。キャッチしたときに手で主にふれる面である。握り心地や重量配分に大きな影響を与える。サイドフェイスと対をなす。

問題: プロペラ

解答:

トリックジャンル。または同名のトリック。5Aで、マウントしていないヨーヨーを、指など体の一部分を支点にして、ウェイトと共に一定方向に円軌道を描き、地面に落下させないようコントロールする。

問題: ベアリング

解答:

玉軸受け。なかでもヨーヨーに使われるベアリングは、すべて「ころがり軸受」と呼ばれるもの。機械の回転部に使われるパーツで、回転する際の摩擦を減らして力を効率よく伝え、摩擦を減らしなめらかに運動させる。スリープ時間を何倍にも伸ばし、近代の競技ヨーヨーを大きく進化させた重要なファクター。現在は競技ヨーヨーのほとんどに用いられ、ストリングトリック用ヨーヨーでは、ストリングが中央に寄り、スリープしているヨーヨーにふれにくくなることでスリープ時間を劇的に伸ばす凹型のものが人気。なかでも代表的なのは、Dif-e-Yo社のコンケイブベアリング

問題: ベアリングテラー

解答:

問題: ペイント

解答:

ヨーヨーでは、カラーリングの一種。ボディをペンキなどの塗料で塗ったものを指す。

問題: ベルベットロール

解答:

トリックジャンル、または同名のトリック。「ベルベ」と略されることも。3Aに用いられ、2つのヨーヨーでアトムマウントのような形を作る。ブルーラインと似ているが、厳密にはストリングの構造が異なるため、両方でできるトリックと、それぞれならではのトリックが存在する。

問題: ヘンリース

解答:

問題: ポグ

解答:

キャップと同義。

問題: ホップ

解答:

トリックジャンル。ストリングトリックにおいて、ストリングをたるませないようにヨーヨーを跳ね上げる。または、ホップ・ザ・フェンス、イン・アウト・ホップ、もしくはその両方を指す。

問題: ポリアセタール

解答:

POM。~樹脂。エンジニアプラスチックの一種。セルコン、デルリン、ジュラコンのことで、それぞれ販売しているメーカーによって異なるが、(ヨーヨーにおいて)特性が似ていることから、これらはすべてデルリンと呼ばれることが多い。

※素材について詳しくは、取り扱っている各メーカー様へお問い合わせください。

問題: ポリエステル

解答:

ヨーヨーでは、ストリングの素材として用いられる化学繊維の一種。綿よりもさらに丈夫で、50%ずつ編んだ「50/50」もしくは全ポリエステルの「ポリ100」などで活用されている。摩擦に弱いため、スターバーストのヨーヨーには推奨されない。ストリング同士としてこすれたときのスベリがよく、なかでもほとんどがスターバーストでないフルメタルヨーヨーとの組み合わせが人気。

※素材について詳しくは、取り扱っている各メーカー様へお問い合わせください。

問題: ポリカーボネート

解答:

ポリカーボネイト。「ポリカボ」と呼ばれることが多く、リワインドでも同様に略している。
ポリカーボネイト。エンジニアプラスチックの一種。プラスチックヨーヨーにおいてもっともメジャーなボディ素材。アクリルと一緒に有機ガラスとも呼ばれ、防弾ガラスの材料としても用いられている、強度に優れた素材。透明性にも優れ、競技会におけるルーピングヨーヨーでのシェア率は、現在でも一番高い。

※素材について詳しくは、取り扱っている各メーカー様へお問い合わせください。

問題: ホリゾンタル

解答:

地面に対し、水平に傾けたヨーヨーで行うトリックジャンル。徐々に傾けるトリックは、ジャイロ。
英語では「Sideway」とも呼ぶ。

問題: ホルダー

解答:

ヨーヨーホルダー。腰に下げたり、カバンにつけたりするもの。または飾るためにヨーヨーを固定するもの。

問題: ホール

解答:

~レスポンス。レスポンスの一種。その名の通り、ボディに陥没した穴がレスポンスの役割を果たし、その大きさや数は機種によってさまざま。(レスポンスが設置されていないものを除いて)もっとも消耗しにくいレスポンス。

問題: ボール

解答:

ヨーヨーの場合、カウンターウェイトで使うウェイトの一種。体に当たったときに痛くない、ゴム製のものが多い。

© Kimiya Kitani
目次