バンダイ・ハイパーヨーヨーアクセル「アクセルラウンド」【ピックアップアイテムFROM渋谷店#315】

リワインド渋谷店スタッフのアルです!

『ピックアップアイテムFROM渋谷店』

前回のアクセルスタートセットに続いて、第315回はバンダイ・ハイパーヨーヨーアクセルのアクセルラウンドです。

バンダイ・ハイパーヨーヨーアクセルの第3弾「アクセルラウンド」が12月7日に発売された。10月19日に発売された第2弾の「アクセルウィング」から2か月も経たないうちに出た新作ということで、ハイペースで新機種が出たことになるが、過去2作とも違う重量級機種というのが今作のポイント。「超回転(パワースピン)モデル」というキャッチコピーの通り、重量を生かした力強い回転によって、スリープの長さが伸び、できるトリックの幅が広がっていく。

今作も「アクセルオリジン」から続くアクセルシステムを搭載し、サイドキャップを手で掴むことで回転させることができる。ヨーヨー自体の直径が58mmあり、キャップも広めに取られているので、動いていてもつかみやすく、アクセルスピンを使ったトリックもやりやすい。重いことによって傾きやすくなるというデメリットもあるが、アクセルシステムがあるので傾きを即座に直すことができる。

戻り具合についてお問い合わせをいただくことが多いが、もし戻りにくいなと感じたら、ストリングのヨリをきつめにしてみることをオススメする。他に太いストリングを使用するという方法もあるが、基本的にはバンダイ純正のストリングを使用してほしい。(純正品以外を使用して壊れてしまった場合、メーカーのサポートを受けられなくなる可能性があるので自己責任で。)初回ロットのカラー展開は、ダークネスバグ、クリムゾンウロボロス、サファイアブレードの3色。好きなカラーで、重量感のあるハイパーヨーヨーアクセルを体感せよ!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1997年のハイパーヨーヨーブーム初期からヨーヨーを続け、幅広い交友関係を持つ。ヨーヨーコレクター。元チームヨーヨージャムメンバー。2003年世界大会3A部門準優勝。上野ヨーヨー練習会主催者。音楽と散歩が好きでのほほんとした性格だが、一人でふらっとどこへでも、神出鬼没に日本各地や海外にも出向く行動派。あだ名は「アル」もしくは「アルちゅん」。

目次