岩倉 玲 選手
World Yo-Yo Contest 2023 (世界大会) 4A部門において、REWIND スタッフ 岩倉玲が準優勝!
これまでの競技キャリアの集大成となるフリースタイルを披露しました。
岩倉 玲(Rei Iwakura)
- スポンサー: C3yoyodesign, REWIND, CRESTEC Inc.
- シグネチャーモデル: Flawless, Flawless Air, Contrail
- シグネチャーカラー発売ヨーヨー: Speedaholic XX, Speedaholic FX, Initiator, 等
今回は世界大会で使用したヨーヨーとセッティングを公開!
是非、ご自身のセッティングの参考にしてください。
ヨーヨーセッティング・メンテナンス



- ヨーヨー:フローレス
1個目…ホワイト / レッドゴールドリム
2個目…ピンク / ブルーリム (GeBin) - ストリング:
1個目…Kストリング (ポリ100) ファーストクラス ファット (ホットピンク)
2個目…Kストリング (ポリ100) ファーストクラス ノーマル (ホワイト) - ストリング長さ:93cm (1個スタイル時) / 98cm (ソロハム時)
- ベアリング:
1個目…NSKマイクロ製 フラット国産ベアリング (サイズC)
2個目…NSKマイクロ製 凹型国産ベアリング - パッド:REWIND Japan パッド (スリムサイズ) (標準/クリア)
- スペーサー:両面薄め(Thin) ステンレス製 新型スペーサー
- オイル:ストリングトリック用オイル
その他こだわり等:
– ストリングは必ず伸ばしてから長さを調整。
– ベアリングにはオイルを半滴。
– リジェネレーションでの戻り&ソロハムでの滑りを両立する丁度良いポイントを探した結果、このセッティングに。
– アンチスピンやロールを少しでもスムーズにするため、ソロハムスタイル時に追加するヨーヨーはカーブベアリングを使用。
– 世界大会では前日の練習後にパッドを交換。その後本番まではストリングの交換のみで特にメンテナンスはせず。
ファンへのメッセージ

「2006年の世界大会初参加から17年間、応援いただきありがとうございました。4Aの競技選手としては最後のステージで、あんなにも大きな歓声をもらえて感無量でした。4A部門は格好良い、上手い、信念を持った次世代の選手が沢山います。これからは彼らの時代です。4A部門は勿論、増々アツくなる競技ヨーヨーから是非目を離さないでください。と同時に、それぞれの形とペースで、ヨーヨーをこれからも楽しみ続けて下さい。」
岩倉玲 選手 SNS アカウント
- Instagram: https://www.instagram.com/rei4a/
- Twitter: https://twitter.com/Rei_4A
各選手のヨーヨーセッティング・インタビュー記事はこちら
2023 World Yo-Yo Contest (世界大会)
https://yoyorewind.com/jp/news/2023/09/18/59817/
2023 Japan National Yo-Yo Contest (全国大会)
https://yoyorewind.com/jp/news/2023/05/30/57463/