今週末は44クラッシュ!海外からも数多くの有名プレイヤーが来日します。
海外プレイヤーと話したくても、なんて話していいかわからない・・・
そんな方たちのために、ネイティブスピーカーの協力の下、ヨーヨーの会話でよく使う文例集を作っていました。
もうじき44クラッシュということで、その内容をちょっとだけ公開します!ぜひ憧れの選手に話しかけてみてください!
自己紹介
はじめまして
Nice to meet you.
私の名前は○○です。
My name is ○○
※I’m~という言い方も有りますが、日本人の名前や発音は聞き取りにくいため、My name isと、これから伝えるのは名前だとはっきりしたほうが伝わりやすいようです。
久しぶり!
Long time no see!
私はあなたの大ファンです!
I’m big fan of yours!
私はあなたの (○○の) フリースタイル/トリック/プレイスタイル が好きです。
I like your (○○) freestyle / trick / style.
※○○の中に、年代などを入れてみてください!
(例:2014 World yo-yo contest Finals)
応援するとき
あなたのフリースタイルを楽しみにしています!
I’m looking forward to your freestyle!
がんばってください!
Good luck!
※日本でよくある「調子はどう?」というやりとりは、海外のエリアによっては「調子はどう?あなたならきっとすばらしい出来だよね!」「もちろん優勝できるよね!」といったニュアンスに取られることもあるようです。
写真/サインが欲しい時
一緒に写真をとってもいいですか?
May I take a picture with you?
※May my son/doughter ~ 息子/娘と一緒に写真を撮ってもらっていいですか?
その他、May weで私達と、May my familyで私達の家族と、となります。
サインをください
May I have your autograph?
※後ろに-on my bag pleaseでバッグに、-on my yo-yo pleaseでヨーヨーにサインをください、となります。
動画をとってもいいですか?
May I take a video?
SNSにアップしてもいいですか?
May I post this online?
※May I~は丁寧な言い方です。Could youに変えると、少しフレンドリーな言い方になります。
何かを聞きたいとき
なんのヨーヨーを使っていますか?
what yo-yo are you using?
※yo-yoをstring,pad,bearingなどに変えて、気になるセッティングを聞いてみましょう。
そのトリックを教えて下さい。
Can you teach me that trick.
いかがでしたか?ぜひ憧れの選手に声をかけてみてくださいね!