ビデオ(教則)– category –
-
浮かせたヨーヨーとストリングを操る、ラセレーションの超重要な基礎「プラスティック・ウィップ」解説ビデオを公開しました
https://www.youtube.com/watch?v=eXBffJbNNbs 現代ヨーヨーのシンボルといっても過言ではない、バインドヨーヨーを使ったトリックの中でも代表的な「ラセレーション」系トリック。通常、ストリングがたわむとヨーヨーは戻ってきましたが、バインドヨーヨ... -
両手に巻きついたストリングがほどけてバインドになる「デタッチ・バインド」解説ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=qH2Z4IoBTms 両手に巻きついたストリングがほどけてバインドになる「デタッチ・バインド」解説ビデオを公開しました! 単発でも見た目がおもしろいトリックですが、やはり何かコンボと合わせるのがベストでしょう。バイン... -
空中で手裏剣のような形を作る「ラセレーション・ニンジャ・スター」解説ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=VKg9lLOI56E あけましておめでとうございます。大みそかに更新しようと思っていたらできなかったトリックを公開しました!(ホントすみません) 知名度も難度も高いトリックですね。作る形は「ニンジャ・スター」要は手裏... -
トラピーズより重要かも。シンプルにも複雑にも発展する、ストリングトリックの中心的存在「ダブル・オア・ナッシング」解説ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=CMyjDOl24QI 応用トリックばかりの更新になっていましたが、お待たせしました。ストリングトリックの中心的存在「ダブル・オア・ナッシング」解説ビデオです。 ストリングトリックのコンボの多くは、この発展から派生して... -
ストリングを弾いてクルリとほどく!「ルーズノット」解説ビデオを公開しました
https://www.youtube.com/watch?v=dsmRNMkoyEY 交差したストリングが弾けるようにほどける「ルーズノット」解説ビデオを公開しました! ダブル・オア・ナッシングの変形(クラッシュ・ザ・ダブル・オア・ナッシング)から入るトリックで、手順はシンプルで... -
たるんだストリングを使って星☆を作る「サイドウェイ・スラック・スター」解説ビデオを公開しました
https://www.youtube.com/watch?v=3vSazrEjAdg 昨日に引き続きピクチャートリックです!短いコンボからストリングをたるませて星☆を作ります。シンプルな形から入りやすく、終わり方も発展させやすいので、コンボの間に入れることもできるかもしれません。... -
一味違うタワー。コンボから入る、インパクトのあるピクチャートリック!「クリス・タワー」解説ビデオを公開しました
https://www.youtube.com/watch?v=B8iUawQDoFk 東京タワーやブランコといった基本トリックにもある、ストリングとヨーヨーで何かを形作る「ピクチャートリック」。ヨーヨーは長時間空転するものが当たり前になり、それを利用してさらに高度なものも数多く... -
リジェクション系の応用!「リジェクション・ウィップ+リバース・フーディーニ・ウィップ」解説ビデオを公開しました
https://www.youtube.com/watch?v=KbS0L_UlBbY 少しおひさしぶりのトリック解説です。 1.5マウントの形からリジェクションをする、「リジェクション・ウィップ+リバース・フーディーニ・ウィップ」解説ビデオを公開しました!流れをよくするために単発で... -
1つ目のコンボに!トリック連携の基礎にオススメ「ブレイン・ツイスター・コンボ」解説ビデオを公開しました!
https://www.youtube.com/watch?v=1SptgtYfwWc 多くの人が1つ目のコンボトリックとして練習するんじゃないかな?と思って「ブレイン・ツイスター・コンボ」解説ビデオを公開しました! トリックのつなぎ目、連携を意識する基礎としてオススメです。 名前の... -
トラピーズからダブルオアナッシングへつなげるトリック『クイジボ』を解説しました(11/26 修正)
https://www.youtube.com/watch?v=RaWX8xUKVns ぱっと見でやり方がわからなくて苦戦する方が多い『クイジボ』を解説しました! トラピーズからダブルオアナッシングの形へ、イーライホップの原理を利用して行うトリックです。こういう手を左右スイッチする...