インサイドループで初っ端から横になって続きません。
またインサイドループしてたらスリープしてそのまま帰ってこず身体にぶつかります。どうしたらいいですか?
インサイドループについて
- 城戸慎也 (REWIND)
- 管理人
- 記事: 2726
- 登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
- お住まい: 愛知
- 連絡する:
Re: インサイドループについて
どちらも理由は多岐にわたり、一概に原因を断定できないのですが、よく挙げられる理由は以下の通りです。
また、あえて少し傾けて投げることで、ヨーヨーが横に倒れず、少し傾いた状態でキープしやすくなります。
例えば右手のインサイド・ループはヨリがゆるむため、戻りが弱くなりやすいです。
そのため、練習段階では10回~20回ほど行ったあとは、指から一度ストリングを外したり、アウトサイド・ループかホップ・ザ・フェンスのような逆ヨリになるトリックをしたり、サイドワインダーやUFOでヨリ調整を行ってください。
そのうえで、ループに慣れてきてから長く続けるためには、ヨーヨーを返す角度・ヨーヨーが飛んでいく位置を常に一定に狙う必要があります。目安は、目線より少し下です。
これらのコツは、すべてヨーヨートリックデータベースというウェブサイトにまとめさせていただいておりますので、参考になれば幸いです。
◆ヨーヨートリックデータベース - インサイド・ループ(ループ・ザ・ループ)
https://trick.yoyorewind.com/insideloop/
これは手首を返すタイミングが早すぎるか遅すぎるのが原因です。指先にヨーヨーがふれるかふれないかくらいまで待ってから、返すように意識してみてください。インサイドループで初っ端から横になって続きません。
また、あえて少し傾けて投げることで、ヨーヨーが横に倒れず、少し傾いた状態でキープしやすくなります。
インサイド・ループをしていると、ヨリが偏って戻りが変化します。そのため、続けるのが困難になります。またインサイドループしてたらスリープしてそのまま帰ってこず身体にぶつかります。どうしたらいいですか?
例えば右手のインサイド・ループはヨリがゆるむため、戻りが弱くなりやすいです。
そのため、練習段階では10回~20回ほど行ったあとは、指から一度ストリングを外したり、アウトサイド・ループかホップ・ザ・フェンスのような逆ヨリになるトリックをしたり、サイドワインダーやUFOでヨリ調整を行ってください。
そのうえで、ループに慣れてきてから長く続けるためには、ヨーヨーを返す角度・ヨーヨーが飛んでいく位置を常に一定に狙う必要があります。目安は、目線より少し下です。
これらのコツは、すべてヨーヨートリックデータベースというウェブサイトにまとめさせていただいておりますので、参考になれば幸いです。
◆ヨーヨートリックデータベース - インサイド・ループ(ループ・ザ・ループ)
https://trick.yoyorewind.com/insideloop/
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/
http://www.yoyostorerewind.com/jp/