1AでヨーヨーもサマーソルトしつつFHではウィップが回っていて、フーディーニの形になるみたいな技の名前を知りたいです。
https://youtu.be/_cZJlxvCi6A?si=z8WkH637L55YBREg
クラウンstの紹介動画の0:35あたりの動きは、なんと検索したら出てくる技なんでしょうか……?
技名がわかりません
- 城戸慎也 (REWIND)
- 管理人
- 記事: 2564
- 登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
- お住まい: 愛知
- 連絡する:
Re: 技名がわかりません
現在のところ、こちらで名前をつけている動作ではなく、他のプレイヤーの方からも、特に名前がつけられているものではないと思われます。
念のため調べてみましたが、記述があるウェブサイトや文献、解説動画は、こちらで探せる範囲では存在しませんでした。
念のため調べてみましたが、記述があるウェブサイトや文献、解説動画は、こちらで探せる範囲では存在しませんでした。
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/
http://www.yoyostorerewind.com/jp/
-
- 記事: 79
- 登録日時: 2022年9月13日(火) 19:42
Re: 技名がわかりません
ありがとうございます。了解いたしました。
ぜひやってみたいので、差し支えなければ簡単に手順を教えていただいてもよろしいでしょうか……
ぜひやってみたいので、差し支えなければ簡単に手順を教えていただいてもよろしいでしょうか……
- 城戸慎也 (REWIND)
- 管理人
- 記事: 2564
- 登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
- お住まい: 愛知
- 連絡する:
Re: 技名がわかりません
文字での解説が非常に難しいため、あくまで該当動画を参考にする際の補助としてお役に立てれば幸いです。
- フックの形を作る
- 中央の利き手中指から伸びているストリングに、反対の手の親指を上から当てる
- 反対の手の人差し指を軸に、ヨーヨーを外から内へ1周する。自分から見て、右利きなら時計回り
- 両手同士の間隔を狭くすると、利き手でない手が中心となった、左右が反転したトラピーズができている
- 利き手でない親指にかかっているストリングに、内側から利き手の人差し指をかける
- そのまま利き手の人差し指を上から下へ垂直に移動し、ヨーヨーを真横へ落とし、ヨーヨーを一度ストリングから外す
- ほかのどのストリングも指から外れないよう注意しながら、利き手でない中指または人差し指でトラピーズ
- これでクラッシュ・オア・ナッシングに似た形ができる
- 利き手人差し指のストリングを、利き手親指も使ってつまむ
- 利き手でない親指を離すと、ウィップ状の輪ができるので、フーディーニ・ウィップと同じ用にヨーヨーにかけて完成
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/
http://www.yoyostorerewind.com/jp/
-
- 記事: 79
- 登録日時: 2022年9月13日(火) 19:42
Re: 技名がわかりません
詳細な文章ありがとうございます。
ゆっくりトライしてみます。
ありがとうございます。
ゆっくりトライしてみます。
ありがとうございます。