いつもお世話になっております。
今回購入させていただいた福袋に入っていたクロスレシオについてですが、開け閉めする度に画像のように軸周りの塗装が剥がれているようで、鉄粉のようなものが付いていることがあります。また、本日メンテナンスを行っていたところ引き戻しになってしまいました。
再度脱脂を行いましたが、依然として引き戻しのままです。この場合、軸の塗装などが不調に関係することがあるのでしょうか。また、なにか対策などはありますでしょうか?
お手数お掛けしますが、ご回答頂ければ幸いです。
福袋のクロスレシオについて
- 城戸慎也 (REWIND)
- 管理人
- 記事: 2029
- 登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
- お住まい: 愛知
- 連絡する:
Re: 福袋のクロスレシオについて
ベアリングの装着部の色が剥がれる部分については、製品仕様となっております。一部、色が剥がれにくいメーカーさんもございますが、基本的にはベアリングを強制的に接地させる部分ですので、開け締めごとに剥がれるのが自然な状態となります。今回購入させていただいた福袋に入っていたクロスレシオについてですが、開け閉めする度に画像のように軸周りの塗装が剥がれているようで、鉄粉のようなものが付いていることがあります。また、本日メンテナンスを行っていたところ引き戻しになってしまいました。
今作は工場側がベアリングロックを硬めに製造しており、塗装部分が比較的剥がれやすく、それが鉄粉となっているものと思われます。
この場合、軸の塗装の状態よりも、どちらかといえばベアリングの状態自体が影響していることが多いです。再度脱脂を行いましたが、依然として引き戻しのままです。この場合、軸の塗装などが不調に関係することがあるのでしょうか。
お手数なのですが、以下の2通りの使用方法をお試しいただき、原因を特定くださいますと幸いです。
- クロスレシオに装着していた引き戻しになってしまうベアリングを、別のバインドヨーヨーで使用する
→同様に引き戻しになればベアリングの不調、引き戻しにならなければクロスレシオのボディに原因がある - クロスレシオに、まったく別のバインドヨーヨー用ベアリングを装着して使用する
→引き戻しになればクロスレシオのボディに問題がある、引き戻しにならなければ元のベアリングに問題がある
ベアリングの内側や軸周りに、ストリングトリック用のオイルを塗っておくという方法がございます。どちらかといえばベアリングの内側に塗るほうが簡単です。また、なにか対策などはありますでしょうか?
こうすることで多少ですが開け締め時のベアリングの内側とボディとの摩擦が抑えられ、鉄粉が出にくくなります。
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/
http://www.yoyostorerewind.com/jp/
Re: 福袋のクロスレシオについて
詳しくお答え頂き、ありがとうございます。
早速試しましたところ、別なヨーヨーに付いていたベアリングでは引き戻しにはならず、何故か元々ついていたベアリングでも戻らないように直っておりました(ベアリングロックも少々緩くなったように感じます)
とはいえ、元々ついていたベアリングの方が、たるませた時に少し糸を巻きとっちゃってる雰囲気もありますので、1度新しいものに交換することを検討しております。
早速試しましたところ、別なヨーヨーに付いていたベアリングでは引き戻しにはならず、何故か元々ついていたベアリングでも戻らないように直っておりました(ベアリングロックも少々緩くなったように感じます)
とはいえ、元々ついていたベアリングの方が、たるませた時に少し糸を巻きとっちゃってる雰囲気もありますので、1度新しいものに交換することを検討しております。