そろそろホリゾンタル系のトリックを習得したいのですが、全く上手くいきません。
そもそも斜め(水平)に上手く投げることができず、上手く投げることができてもその次のマウントまで進むことができません。
ホリゾンタル系のトリックの根本的、初歩的なコツなどあれば教えていただけると嬉しいです。
ホリゾンタルの根本的なコツ
- 城戸慎也 (REWIND)
- 管理人
- 記事: 2564
- 登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
- お住まい: 愛知
- 連絡する:
Re: ホリゾンタルの根本的なコツ
最初のマウントということですので、ブレイクアウェイ(トラピーズ)をホリゾンタルにすると仮定して、以下の方法をおすすめします。
ホリゾンタル自体が、どうしてもかなり時間がかかる分野ですので、根気強く練習してください。
- 第一段階:引き戻しのヨーヨーで、フライング・ソーサー(UFO)を完璧にする
特に、投げてからストリングが伸び切るまでにストリングを手に当てる投げ方で行ってください。
今回は水平のブレイクアウェイの投げ方の習得が必要ですので、右利きなら、自分から見て右から左へ投げるやり方となります。投げる際、伸びたストリングを手に当てるだけでなく、利き手の人差し指にもかけるようにすると、ヨーヨーを傾けて投げやすくなります。
コツは、利き手でない方の手を下げすぎないことで、理想的なのは顔の高さで、最低でも"前ならえ"をしたときの高さをキープしてください。
- 第二段階:バインドヨーヨーで、水平に投げて親指にかける
直接水平に投げるのは難しいため、一度親指でストリングを保持してからトラピーズにつなげます。
SHU TAKADA選手のホリゾンタル入門動画を参考にしてください。
動画の通り、親指でストリングを保持している間は、サイドスロー・ピンホイールと同じ要領でヨーヨーを回転して水平を維持しておきます。好きな回数だけ周回してから、トラピーズをします。
このとき、サイドスロー・ピンホイールの速度が遅いと、角度がキープできずスリープが落ちますので、できる限り勢いを止めないようにします。
ここでのコツは、第一段階と似ていて、手の高さをキープすることなのですが、今回は両手とも同じ高さにいるよう意識してください。どうしてもストリングを保持する側(利き手でないほうの手)が下がり気味になるので、特に意識して顔の高さに手を持ってくるようにします。
ホリゾンタル自体が、どうしてもかなり時間がかかる分野ですので、根気強く練習してください。
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/
http://www.yoyostorerewind.com/jp/