ブレイクアウェイにおける利き手人差し指について

どうしてもあの技ができない!そんなときはこちらへ。有志の方による解説映像も歓迎です。1トリックにつき1トピックでお願いします。
ほとんどのトリックは、文章での解説が非常に困難なため、あくまでも基礎練習の補助として活用ください。
返信する
ORBEA ORCHIS
記事: 24
登録日時: 2020年3月25日(水) 11:08

ブレイクアウェイにおける利き手人差し指について

投稿記事 by ORBEA ORCHIS » 2021年4月08日(木) 10:05

いつもお世話になっております。
今回の質問なのですが、ブレイクアウェイ軌道でのスローにおける利き手人差し指についてです。
以前の動画を参考にさせていただき、ブレイクアウェイ軌道で投げる際には投げる側、利き手側の人差し指にストリングをかけるようにしております。
最初は傾いてしまったりでうまくいかなかったのですが、段々と慣れてきたのかこれを行っても真っ直ぐに投げれるようになってきたのですが、ここ最近このかかっている人差し指の第一関節親指側の消耗がかなり激しくなってしまいました。
明らかに傷んでいるので念のため化粧水だ乳液だハンドクリームだ就寝時の綿手袋だと慣れないながらも試しまくったり縦系の技の練習を増やしたりとしてみたのですが、先日ついに裂けてしまいまして…
そこまで至った時に、もしかしてこれは自分のやり方が悪いのでは、と遅ればせながら頭に浮かんでまいりました。
この人差し指をかける際にしてはいけないこと、あるいは何かコツのようなものなどございますでしょうか?

アバター
城戸慎也 (REWIND)
管理人
記事: 2211
登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
お住まい: 愛知
連絡する:

Re: ブレイクアウェイにおける利き手人差し指について

投稿記事 by 城戸慎也 (REWIND) » 2021年4月08日(木) 10:52

そこまで至った時に、もしかしてこれは自分のやり方が悪いのでは、と遅ればせながら頭に浮かんでまいりました。
いえ、人差し指にしっかりかけられている証拠ですので間違っておりません。
悲しくも指が裂けてしまうこと自体が、ちゃんとできている証にもなっております。
この人差し指をかける際にしてはいけないこと、あるいは何かコツのようなものなどございますでしょうか?
あえて挙げるならば、人差し指にダイレクトに衝撃を加えないことです。
特に同じ場所(関節)に衝撃を加え続けると裂ける原因となってしまうので、第1関節が裂けるなら第2関節にできるだけかけるよう意識する、といった具合です。
また、投げる際にできるだけパワースローの投げ方にして、反対の手と衝撃を分散するようにするのも有効です。サイドスロー方向の場合、コバヤシトウヤ選手の1:48~のスロー※のように、最初の勢いはゆるく、その後ストリングが伸び切る前に手を引いて、かつ左手で伸びているストリングをおさえて引く力でヨーヨーを回すようにすると、かなり裂けにくくなるかと思います。
※YouTubeで0.25倍速にしてご覧ください。

ただ何をしても裂けてしまうこと自体は避けられないので、ハンドクリームなどを試されていることが一番の正解です。
ときには手袋も裂けてしまうくらい摩擦するものですので、ある程度は皮が厚くなるまでのステップと割り切る方もいらっしゃいます。

瞬間接着剤で傷を塞ぐ方もおられますが、傷の種類などによってはかえって炎症を引き起こしてしまうこともあり(そもそも人体への使用を想定されているものでもないので)、推奨しておりません。
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/

ORBEA ORCHIS
記事: 24
登録日時: 2020年3月25日(水) 11:08

Re: ブレイクアウェイにおける利き手人差し指について

投稿記事 by ORBEA ORCHIS » 2021年4月09日(金) 18:01

城戸さん、お答えいただきありがとうございます。
なるほど、これはちゃんと出来ている証なのですね・・・
練習に励めている証拠であるならば少し誇らしくもなりますね!

コツについてもお教えくださってありがとうございます。
参考に貼っていただいたコバヤシトウヤ選手のやり方を真似て、うまくダメージを分散・軽減できるように努めてみます!
練習自体はどうにもやめられそうにないので、とても助かります。

手袋が避けてしまうほどの摩擦となるとかなり驚きです。
あらためて上級者の皆さんがまさしく地のにじむような努力をされているのだと思い知り、ただただ敬服するばかりです。
その上で、皮が厚くなることで少しずつ気にならなくなっていくものであるならば、対策や事後のケアは心がけていくもののある程度は手の表皮を鍛えてもいこうかと思います。

水絆創膏の使用もしてみたのですが、瞬間接着剤で塞ぐ方もいらっしゃるのですね・・・!?
とはいえ、あまりおすすめできないとのことでしたら避けるようにしておきます!

今回も詳細にお答えいただき、とても助かりました。
大変わかりやすいリワインド様の動画を見て学ばせていただいているものの、細かい所の力加減だとか自分がなにか解釈違いをしてしまって上手く行っていないのではと心配になることもあるため、こうしてお答えいただいたことで「このままの方向性で練習していいんだ!」と思えましたので、アドバイス本当にありがたいです。
またの機会にもどうか、よろしくお願いいたします。

返信する