ページ 1 / 1
お問い合わせ「デルリンスペーサー化について」
Posted: 2015年7月16日(木) 15:27
by 岡田 (REWIND)
(このケースはお客様より頂きました)
レイダーのデルリンスペーサーの黒は
ハイパーレイダーにも使用出来ますかハイパーレイダーに
あらかじめ組み込まれてるヨメガ製の金属スペーサーを
黒のデルリンスペーサーに変える事で
性能面で具体的にどう変わりますか
Re: お問い合わせ「デルリンスペーサー化について」
Posted: 2015年7月16日(木) 15:28
by 岡田 (REWIND)
ハイパーレイダーにもデルリンスペーサーは使用可能です。
デルリンスペーサー(黒)を搭載した場合、ギャップを狭くすることが可能です。
そのギャップの調整次第でフィーリングは大きく異なってきます。
狭くなるほど、戻りは強くなりますが、ループ中のヨーヨーの姿勢を保つ事が難しくなり、スリープも短くなります。
また、狭くする過程でギャップが斜めになってしまうと安定感が損なわれます。
ギャップは、狭くすればするほど破損の可能性は高まります。
しかし、あまり狭くしなければ、金属スペーサーのときとフィーリングはあまり変わりません。
ハイパーレイダーに初期搭載されているアクセルは昔の長いアクセルですので、そのまま使用するとより破損しやすくなっています。
アクセルもレイダーアクセルネオに変更することがお勧めです。
※アクセル交換、ギャップ締め込み等、すべて破損の危険があります。自己責任でお願いします。
レイダー、ファイヤーボールのデルスぺ化の記事をご参照ください。
http://yoyorewind.com/jp/news/2015/02/25/9898/