セントエルモのベアリングについて
Posted: 2025年2月25日(火) 02:22
先日、セントエルモのRAWを購入しました。ずっとクラウンを使っていて初めてのターニングポイント製マッマのですが、ベアリングがとてつもなく固く、外れはしたものの装着にかなり難渋しました。これはRAWだからなのでしょうか?それともセントエルモ全般、あるいはターニングポイント製のヨーヨーに共通するものなのでしょうか?
初めてご利用になられる方は、ページ上部の『ユーザー登録』をお願いします。ヨーヨーでお困りのことがあれば当掲示板で聞いてみてください。できないトリック・ヨーヨー選び、なんでもOKです。ヨーヨーのプロもお答えしています。
https://yoyorewind.com/jp/forum/
RAW以外の色付きのヨーヨーにつきましては、ごく薄く皮膜を重ねている色付け加工(アルマイト処理)がされていますので、原理的にはRAWよりも色付きのほうが固くなりやすいです。先日、セントエルモのRAWを購入しました。ずっとクラウンを使っていて初めてのターニングポイント製マッマのですが、ベアリングがとてつもなく固く、外れはしたものの装着にかなり難渋しました。これはRAWだからなのでしょうか?
個人的にお話に聞く限りで正確なデータがあるわけではないのですが、ターニングポイントさんのモデルはベアリングロックが固めだったと伺うことが度々ございます。それともセントエルモ全般、あるいはターニングポイント製のヨーヨーに共通するものなのでしょうか?