セントエルモのベアリングについて

ヨーヨー(本体)について困ったことはこちらへ。買うヨーヨーを悩んでる方も、ここでみんなの意見を聞いてみましょう!
リワインドがオススメする初心者用のモデルはこちら → https://yoyostorerewind.com/collections/for-beginners
返信する
masao
記事: 6
登録日時: 2025年2月16日(日) 10:40

セントエルモのベアリングについて

投稿記事 by masao » 2025年2月25日(火) 02:22

先日、セントエルモのRAWを購入しました。ずっとクラウンを使っていて初めてのターニングポイント製マッマのですが、ベアリングがとてつもなく固く、外れはしたものの装着にかなり難渋しました。これはRAWだからなのでしょうか?それともセントエルモ全般、あるいはターニングポイント製のヨーヨーに共通するものなのでしょうか?

アバター
城戸慎也 (REWIND)
管理人
記事: 2564
登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
お住まい: 愛知
連絡する:

Re: セントエルモのベアリングについて

投稿記事 by 城戸慎也 (REWIND) » 2025年2月25日(火) 13:07

先日、セントエルモのRAWを購入しました。ずっとクラウンを使っていて初めてのターニングポイント製マッマのですが、ベアリングがとてつもなく固く、外れはしたものの装着にかなり難渋しました。これはRAWだからなのでしょうか?
RAW以外の色付きのヨーヨーにつきましては、ごく薄く皮膜を重ねている色付け加工(アルマイト処理)がされていますので、原理的にはRAWよりも色付きのほうが固くなりやすいです。
それともセントエルモ全般、あるいはターニングポイント製のヨーヨーに共通するものなのでしょうか?
個人的にお話に聞く限りで正確なデータがあるわけではないのですが、ターニングポイントさんのモデルはベアリングロックが固めだったと伺うことが度々ございます。
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/

masao
記事: 6
登録日時: 2025年2月16日(日) 10:40

Re: セントエルモのベアリングについて

投稿記事 by masao » 2025年2月25日(火) 16:49

城戸さん、ありがとうございます!
KROWNのベアリングしか触ったことがなかったので、こんなに固いものかと焦ってしまいました。メーカー間の違いであると考え、コパスリップ等使ってみようと思います。

返信する