ヨーヨーを始めようか考えている初心者です。
全く触ってないわけではありませんが、最後に触ったのが小学生の頃のハイパーヨーヨー3期です。
W1LDのティルダネスが気になっております。見た目がとても好きです。
このヨーヨーの重量感や音、ブレなどの特徴が知りたいです。この製品に限らずW1LD自体あまりレビューがないのでどういうメーカーか知りたいです。
また、同製品の商品ページでTOP YOのスポアのようなカラーがあるのですがそちらはもう販売されていないのでしょうか。
以上よろしくお願いします。
W1LDのヨーヨー
- 城戸慎也 (REWIND)
- 管理人
- 記事: 2609
- 登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
- お住まい: 愛知
- 連絡する:
Re: W1LDのヨーヨー
ティルダネスは、スピードに乗せやすくクセの少ない感触が特徴となっております。以下に販売ページのレビューの一部を引用させていただきます。
補足:ベアリングの静音方法は、こちらの動画を参照ください。確実な方法ではありませんが、多少音を抑えられるようになります。音をそのままにしたい場合は不要です
ブレも同様に、特別に目立つような印象はありませんが、ブレの感じ方は個人によって大きく異なるため、あくまで参考程度に留めていただけますと幸いです。すべての個体はメーカーによってテストされ、出荷基準を満たしたものを販売しております。
スポアのようなヒビ入りデザインのカラーは、すでに在庫がなく、残念ながら現在は販売しておりません。何卒ご了承願います。
音はヨーヨー本体だけでなくベアリングに起因する部分も多いのですが、ティルダネスが特別に音が大きい・小さいという印象はありません。ただしチタンヨーヨー自体が「キーン」と響きやすい材質ですので、硬いものと当たったときや、鞭状にしなったストリングとぶつかったときに音がしやすいです。大きな体躯からは想像できないほど機敏で素直なフィーリング。ふらついたりもたつくようなことは一切なく、思い通りキビキビと動かすことができます。 - 販売ページより
補足:ベアリングの静音方法は、こちらの動画を参照ください。確実な方法ではありませんが、多少音を抑えられるようになります。音をそのままにしたい場合は不要です
ブレも同様に、特別に目立つような印象はありませんが、ブレの感じ方は個人によって大きく異なるため、あくまで参考程度に留めていただけますと幸いです。すべての個体はメーカーによってテストされ、出荷基準を満たしたものを販売しております。
スポアのようなヒビ入りデザインのカラーは、すでに在庫がなく、残念ながら現在は販売しておりません。何卒ご了承願います。
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/
http://www.yoyostorerewind.com/jp/