ページ 1 / 1
スピーダホリックxxの引き戻しについて
Posted: 2025年9月01日(月) 13:39
by maimai
以前新型スピーダホリックxxを購入し、リワインドサイト内にある方法を見て、引き戻し設定にしてあそんでいました。
他のヨーヨーであそんでいて、その引き戻しのスピーダホリックxxに1週間ほど触れておらず、昨日使用してみたら全く引き戻らなくなっていました。
メンテナンス不足かなと思い、ベアリングを洗浄、オイル滴下、ストリングの交換など行いましたが、全く引き戻ってきません。
なぜこのようになってしまったか、教えていただけませんか?
ちなみにメンテナンスの際にヨーヨーを開けたら、なぜかベアリングの表面が少し黒い点々のように錆?なのか跡がついていました。引き戻らない理由がそこぐらいしか考えられません。よろしくお願いします。
Re: スピーダホリックxxの引き戻しについて
Posted: 2025年9月01日(月) 14:52
by 城戸慎也 (REWIND)
状況次第によって原因は変わってしまうので一概にはいえないのですが、ヨーヨーが引き戻せない原因の多くは以下の通りです。
- ストリングが古い・劣化している
- ベアリングのオイルが乾いている(抜けている)
- オイルが、ボディやストリングにも付着してしまっている
- パッドが無い(劣化してちぎれて紛失している等)
今回の場合は、一週間保管直後の状態がB番、その後の現在の状態がC番かもしれません。
いずれの場合でも、戻りを強くするための手順は以下の通りとなります。
- ストリングを新品に交換する
- ベアリングにルーピングオイルやジェットブーストなど、戻りを強くするオイルを注入する(半滴以下で十分)
- ボディを入念に、乾いたやわらかい布で拭く。パッドの上はやさしく拭く
- ここまでやっても戻りが弱い場合、パッドが消耗している可能性がある。初期搭載のパッドと近似品のリワインドJapanパッド(レッド)に交換する
ちなみにメンテナンスの際にヨーヨーを開けたら、なぜかベアリングの表面が少し黒い点々のように錆?なのか跡がついていました。引き戻らない理由がそこぐらいしか考えられません。よろしくお願いします。
ストリングを装着したまま保管すると、汗などがベアリング表面に伝って、サビが出ることがあります。
引き戻しヨーヨーのうすいベアリングは、バインドヨーヨーのベアリングと比べてサビやすいのですが、
表面のサビであれば大きな問題にはなりません。
保管するときはストリングを外し、ベアリング表面を軽く拭いておくと、サビにくくなります。
Re: スピーダホリックxxの引き戻しについて
Posted: 2025年9月01日(月) 21:11
by maimai
このような初歩的な質問に、わざわざ回答していただきありがとうございます。
指摘の通りにもう一度ベアリングの洗浄やオイル、ヨーヨーの清掃、ストリングの交換をしてみましたが、やはり戻りませんでした。
教えていただいた、パッドは持っていなかったため、この機会にパッドや新しいオイル、ベアリングなどを購入したいと思います。
またわからないことがあれば、その時はアドバイスよろしくお願いします。