シグネチャーモデルの設計について

ヨーヨーに関連する、どのカテゴリにも属さない質問や雑談はこちらで。ストリングやパーツの相談などにもご利用ください。
※大会のルールに関する質問は、各大会運営組織の方へ直接お問い合わせください。
返信する
yuki kisaragi
記事: 60
登録日時: 2020年3月25日(水) 14:30

シグネチャーモデルの設計について

投稿記事 by yuki kisaragi » 2021年4月09日(金) 18:17

シグネチャーモデルを企画・設計するにあたり、どのような視点で議論がされるのでしょうか。
インタビュー記事や商品紹介を拝見すると、選手の得意なトリックがやりやすいように、スリープ時間が長くなるように、など記載されています。
それは理解できるのですが、例えば、選手の使用するベアリングの種類やストリングの種類や太さ、長さ、パッドの種類なども、考慮に入れているのでしょうか。
ストリングの長さについてのスレッドを拝見した際、ほとんどの選手がへそ上5cmくらいにストリングを設定されているとのことで、ヨーヨーごとに適したストリングの長さはないのかな、と思った一方で、それでもエヴァン選手などのストリングの長さはすごく長く感じる場合もあり、疑問に思いました。

アバター
城戸慎也 (REWIND)
管理人
記事: 2211
登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
お住まい: 愛知
連絡する:

Re: シグネチャーモデルの設計について

投稿記事 by 城戸慎也 (REWIND) » 2021年4月12日(月) 10:12

どの程度まで考慮するかは機種やブランドによりますが、少なくとも、まったく本人が想定していないパーツやストリングを使用するセッティングになることはレアケースです。

本人も日によってやりやすいヨーヨーというのは微妙に異なるため、ある程度のゆらぎに対応できる設計であることが多いかと思います。サイズCベアリング・スリムサイズパッド・M4アクセルがそれにあたります。
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/

yuki kisaragi
記事: 60
登録日時: 2020年3月25日(水) 14:30

Re: シグネチャーモデルの設計について

投稿記事 by yuki kisaragi » 2021年4月13日(火) 09:19

城戸慎也 (REWIND)様
返信を頂き、ありがとうございます。
日によって使いやすいセッティングが違うというのは、トッププロならではの考え方で、とても驚きました。
そのためには、確かに「ゆらぎ」を許容できる設計が必要な事も理解できました。
貴重な情報を頂き、ありがとうございました。

返信する