検索結果 2587 件
- 2025年7月02日(水) 13:57
- フォーラム: ヨーヨー相談
- トピック: ループ720の気になる点について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 11
Re: ループ720の気になる点について
①ループ720のベアリングはドライのまま使用してもいいのでしょうか? ドライのままでも使用できますが、使用後にストリングを外さないとベアリングが錆びますのでご注意ください。 ②ベアリングにルーピングオイル等を塗布すると若干ですが、戻りが弱くなります。 「そのため、ループ中にスリープする…」 ルーピングオイルの量が多すぎると思われます。ごくわずかの量で十分に効果を発揮しますので、オイルボトルを押して先端にあふれたオイルを、1mm程度軸にこすりつけるようにしてみてください。 このとき、ループ720であっても、ベアリングを外した状態で、ベアリングがかぶさる軸の部分のオイルを塗りつけるようにすると、...
- 2025年7月01日(火) 18:20
- フォーラム: ヨーヨー相談
- トピック: シーカーのミルキーホワイト系について
- 返信数: 1
- 閲覧数: 17
Re: シーカーのミルキーホワイト系について
お気に召していただけて何よりです。
ミルキーホワイトボディは、わずかに透明な、クリア系のボディとなっております。
ミルキーホワイトボディは、わずかに透明な、クリア系のボディとなっております。
- 2025年7月01日(火) 18:19
- フォーラム: なんでも質問・相談・雑談
- トピック: ヨーヨーの音
- 返信数: 2
- 閲覧数: 49
Re: ヨーヨーの音
ヨーヨーはベアリングの消耗度合いで音が変化します。
音を静かにしたい場合、アルコールジェルをわずかに注入することで効果が出る場合がございます。
また、分解してベアリング装着部のまわりを綿棒やティッシュなどで掃除することで、音が変わることがございます。
ヨーヨーをゆるめて使用すると、ストリングがベアリングとボディのあいだに落ちたり、空中分解するおそれがありますので、おすすめできません。
音を静かにしたい場合、アルコールジェルをわずかに注入することで効果が出る場合がございます。
また、分解してベアリング装着部のまわりを綿棒やティッシュなどで掃除することで、音が変わることがございます。
ヨーヨーをゆるめて使用すると、ストリングがベアリングとボディのあいだに落ちたり、空中分解するおそれがありますので、おすすめできません。
- 2025年6月26日(木) 07:34
- フォーラム: ヨーヨー相談
- トピック: リマスターギャラクシー
- 返信数: 6
- 閲覧数: 152
Re: リマスターギャラクシー
稀にスーパーボールなどに穴を開けて使う方や、穴の空いたコインなどにストリングを結んで使う方がいますが、バランスを取るのが難しかったり、ヨーヨーかその物自体が破損することも多いため、おすすめはできません。
- 2025年6月26日(木) 07:32
- フォーラム: なんでも質問・相談・雑談
- トピック: 縦系ホリゾンタルの普及
- 返信数: 6
- 閲覧数: 2652
Re: 縦系ホリゾンタルの普及
遠心力が働いていないと難しいため、通常の姿勢の縦系の技から、チェイン・リアクションかシーシック、サマーソルト、またはホップを応用したもののみしか、縦のホリゾンタルには応用ができないとお考えください。
その状態で手を交差する、腕の外側に振る(インからアウト)、体を反転させるといったアレンジが主になります。
その状態で手を交差する、腕の外側に振る(インからアウト)、体を反転させるといったアレンジが主になります。
- 2025年6月25日(水) 14:10
- フォーラム: なんでも質問・相談・雑談
- トピック: グローブ ナイロンとコットン
- 返信数: 1
- 閲覧数: 56
Re: グローブ ナイロンとコットン
ナイロンのほうがスベリが良いです。ナイロンとコットンのグローブではどちらが滑りがいいですか?
代わりに、コットンはナイロンよりもストリングを若干つかみやすいという利点がございます。
近年のヨーヨーはほとんどがスベリを良く設計されているため、スベリに着目して人気を得ているものというのが無いのですが、強いて上げるなら「大きさに対して重量が重い」ヨーヨーはスベリがより良く感じます。それと滑りがいい人気なヨーヨーってありますか?
これに該当する例が、ミラージュESD’24、メガモント、アンセプスです。
- 2025年6月25日(水) 13:56
- フォーラム: ヨーヨー相談
- トピック: リマスターギャラクシー
- 返信数: 6
- 閲覧数: 152
Re: リマスターギャラクシー
5Aの柔らかくない素材のヨーヨーが欲しいのですが、価格は1万円以内でなにかないですか?miid-yとかいいと思ったのですが在庫がなくて、、シンチレーターは5aようじゃないのでやめておきたいです。この条件のヨーヨーってありますか? シンチレーター以外ということですと、 ディライヴ や ジリオン あたりが該当するかと思います。 いずれも5A用の設計というわけではありませんが、軸が短すぎず(6mmより長い)、5Aの練習に使用されているのをお見かけします。 ウエイトのベアリングありのデメリットはないのでしょうか? ベアリングなしのものと重量感覚がわずかに異なるため、それが好みかそうでないかで使いやす...
- 2025年6月24日(火) 14:57
- フォーラム: なんでも質問・相談・雑談
- トピック: シーカーについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 120
Re: シーカーについて
ご不便をおかけしまことに申し訳ございません。 一度スペーサーを軸に引っかけて外し、再度まっすぐはめ直すと直ることがございます。 ただし、この対処を行っても改善しなかったり、対処中に傷がつくなどトラブルが発生してしまったり、対応自体が難しいといった場合には、今回のケースでは初期不良であることが明らかなため、交換対応をさせていただきたく思います。 その際は重ねて大変お手数ではございますが、 当店お問い合わせフォーム より、掲示板で相談いただいた旨と、以下の情報を添えてメッセージをお送りくださいますと幸いです。 お名前 発送希望のご住所・郵便番号 電話番号 交換希望の個数 ご面倒をおかけし、重ねてお...
- 2025年6月23日(月) 23:01
- フォーラム: ヨーヨー相談
- トピック: リマスターギャラクシー
- 返信数: 6
- 閲覧数: 152
Re: リマスターギャラクシー
残念ながら現在のところ、再入荷の予定はございません。
- 2025年6月23日(月) 22:59
- フォーラム: トリック解説・相談
- トピック: フック1.0がかからん
- 返信数: 2
- 閲覧数: 156
Re: フック1.0がかからん
技ができないときの原因は多岐にわたりますが、特に多いのが「やり方がわずかに違うポイントがある」ことです。 例えばフックの場合、ヨーヨーが高く上がりすぎていたり、人差し指とヨーヨーとの距離が遠すぎたり、回すときの利き手の動作が小さすぎたり、逆に大きすぎたりといったことが原因であることが多いです。 本当に何が原因なのかは実際にお店や、練習会などで指南をされるのが一番なのですが、それが難しい場合は、お手持ちのスマートフォンなどで自身の練習姿を撮影し、お手本の映像と比較することです。 ヨーヨーを上げる高さは適切か、人差し指の位置は動画と比べてどうか、などを細かくチェックしてみてください。 また、フック...