フックの安定化のために

どうしてもあの技ができない!そんなときはこちらへ。有志の方による解説映像も歓迎です。1トリックにつき1トピックでお願いします。
ほとんどのトリックは、文章での解説が非常に困難なため、あくまでも基礎練習の補助として活用ください。
返信する
mernon
記事: 32
登録日時: 2024年10月28日(月) 19:40

フックの安定化のために

投稿記事 by mernon » 2025年9月03日(水) 17:47

今、フリー演技の練習をしていてフック1.0をとにかく安定して成功させたいです。些細でも構いません。コツだったり自分はこうしてるよ!などの知見を沢山いただきたいです

現状は解説動画やショートをみあさって丁寧に位置や振り方などを確認しても10回に1回が関の山の状態です
ストリングは少し短めにしているのもあり難しいのかも知れませんが、長くすると他の技ミスする可能性があるのでこのままで行きたいです。(オリジナルスローのイヅルストリングを使ってます)

どうか皆様のお力をお借りしたく……ちょっとしたことでもいいのでどうか教えていただけると幸いです

わたぼう
記事: 6
登録日時: 2025年7月18日(金) 18:34

Re: フックの安定化のために

投稿記事 by わたぼう » 2025年9月03日(水) 20:06

こんばんは
自分は
①回す手をかける手に近づける
②かける手をヨーヨーにできるだけ近づける
を意識したら成功率が上がりました
ご参考までに

mernon
記事: 32
登録日時: 2024年10月28日(月) 19:40

Re: フックの安定化のために

投稿記事 by mernon » 2025年9月04日(木) 07:50

ご返信ありがとうございます!①がちょっと意識出来てなかったので実践してみます!
まだまだ募集していますので、些細な情報でもいただけると幸いです!

セラミック・ハート
記事: 18
登録日時: 2023年7月18日(火) 16:41

Re: フックの安定化のために

投稿記事 by セラミック・ハート » 2025年9月04日(木) 09:52

はじめまして。
私もフックが以前はまるで決まらない、形になる気配もない状態でした。
開眼のきっかけはYouTubeヨーヨースクールでのフックの解説でした(いくつかあります)。
岡田さんがかかる部分の解説しているのを見ていて、何気なく全体の動きを眺めると、利き手を引いている動作に気が付きました。
そこで私の場合、「飛ばした後、非利き手の指にストリングがかかる辺りで利き手を上にやや引く」という意識で試してみたところ成功率が上がりました。自己分析では、引くことでストリングのスピードが上がり、ヨーヨーが落下する前にかかる、と思われます。掛ける指とヨーヨーに気がいくあまり、利き手がお留守になっていた感じです。
以来、フックは「利き手で掛ける」という意識で、体感成功率は7割~8割といったところです。
わかりにくい説明で恐縮ですが、参考になれば幸いです。

アバター
城戸慎也 (REWIND)
管理人
記事: 2671
登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
お住まい: 愛知
連絡する:

Re: フックの安定化のために

投稿記事 by 城戸慎也 (REWIND) » 2025年9月04日(木) 12:40

新しい情報があるかはわからないのですが、ヨーヨートリックデータベースのフックのページに、コツをまとめさせていただいておりますので、参考になれば幸いです。
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/

mernon
記事: 32
登録日時: 2024年10月28日(月) 19:40

Re: フックの安定化のために

投稿記事 by mernon » 2025年9月04日(木) 13:07

ご返信ありがとうございます!
ここら辺も確認してはいるのですが斜め読みしてた所もあるのでしっかり確認して挑んでみます!
引き続き自分だけのコツがある方、教えていただけると幸いです!

ちなみに個人的に指が下を向いていたので地面と並行ないし上向きにすると決まりやすいことに気がつきました

mernon
記事: 32
登録日時: 2024年10月28日(月) 19:40

Re: フックの安定化のために

投稿記事 by mernon » 2025年9月04日(木) 13:08

ご返信ありがとうございます!
利き手の操作は考えてませんでした……色々踏まえて頑張ってみます!

mernon
記事: 32
登録日時: 2024年10月28日(月) 19:40

Re: フックの安定化のために

投稿記事 by mernon » 2025年9月04日(木) 14:39

現状報告です。拙いながらも言語化させていただきます。

1.輪っかの綺麗さ
じっくり自分の所作を見直してみるとストリングを飛ばすという意識が先行した結果、振り過ぎて輪っかの形が歪になってるという点でした。ふわっと円状になるよう意識すると決まりやすくなりました

2.指にかけたストリングの輪っかをヨーヨーへ飛ばす意識
意見をいただいた利き手を近づける、指を下に押し付ける、利き手を引くなどの動作では指に掛かって出来た輪っかをヨーヨーに近付けることが出来るようになりました。その結果成功率が上がりました。アドバイス本当にありがとうございます!

3.指は上向き
今まで奥に指が傾いてたせいで掛かったストリングがずり落ちることが多かったので、指を並行ないしは上向きにすることで成功率が上がりました

このまま練習を続けて再現性が取れれば良いですが、まだ成功率に不安が残ります。引き続きコツ等ございましたら教えていただけると幸いです!

mernon
記事: 32
登録日時: 2024年10月28日(月) 19:40

Re: フックの安定化のために

投稿記事 by mernon » 2025年9月04日(木) 21:09

途中経過としては7割方決まるようになりましたが、引き続きコツを募集しています

返信する