連続したラセレーションについて

どうしてもあの技ができない!そんなときはこちらへ。有志の方による解説映像も歓迎です。1トリックにつき1トピックでお願いします。
ほとんどのトリックは、文章での解説が非常に困難なため、あくまでも基礎練習の補助として活用ください。
返信する
モンプチ
記事: 27
登録日時: 2015年11月25日(水) 20:47

連続したラセレーションについて

投稿記事 by モンプチ » 2016年10月17日(月) 23:45

https://youtu.be/PkXrb2yJIZs?t=1m16s
https://youtu.be/PkXrb2yJIZs?t=3m18s
シンヤさんの動画のような連続したラセレーショントリックがカッコよかったので(特に後半の連続したトライアングル)
しばらく挑戦していたのですが
どうしてもストリングが伸びる前に次のトリックに移るということができません。

とりあえず動画のようなコンボはむずかしそうなので、(ヒデマサ)フック→ラセレーションGT→ラセレーションGT・・・みたいな
少し難易度を落としてやってみたかったのですが
ヨーヨーを浮かせればいいのかと思い少し浮かせたら、バインドしてすごい勢いで飛んでしまい肝を冷やす始末。
かといって一度落としてから再挑戦ではなんだか違うような・・・

もしコツや段階的な練習法があったらご教授いただけますでしょうか。
よろしくおねがいします。

アバター
城戸慎也 (REWIND)
管理人
記事: 2204
登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
お住まい: 愛知
連絡する:

Re: 連続したラセレーションについて

投稿記事 by 城戸慎也 (REWIND) » 2016年10月18日(火) 13:29

この連続したラセレーションは、俗に「インフィニットラセレーション」等と言われます。
普通にやると戻ってきてしまうヨーヨーを、ストリングの張り方と抜く速度をコントロールして戻さないようにしています。

フックは、輪のかかり方がバインド一歩手前の状態になります。そのため、急いで解こうとしたときに、その輪がバインドになってしまうことがあるので、インフィニットラセレーションの中では、ほんのちょっと難易度が高めです。
そのため、まずは「ラセレーショングリーントライアングル」または「リバースフック」がオススメです。特にラセレーショングリーントライアングルの方が、最初はやりやすいかと思います。

回し方は通常のラセレーションと同じです。
通常のフックなどは、ヨーヨーを浮かせると同時にストリングを回し始めますが、インフィニットの際も同じで、ヨーヨーを浮かせると同時に回し始めます。ヨーヨーが浮いたのを確認してから回すのではないのが重要です。

ヨーヨーが浮いたのを確認する前に回し始めるのは多少勇気がいりますが、それを乗り越えれば、まずラセレーショングリーントライングルでのインフィニットは可能なはずです。また、高さは最小限に抑えてください。上げても胸の高さくらいまでです。

フックのようにバインドのリスクが高いものは、超弱回転で練習するか、いっそパッドを片面または両面とも外してしまってもいいです。もともとラセレーションにそこまでスリープはいりませんので、ワインダーの力だけで回して、一切ヨーヨーが戻ってこない状態で練習するのもひとつの手です。

最後に、インフィニットラセレーションをふんだんに盛り込んだ、オススメのビデオを紹介します。8年前のビデオですが、未だラセレーション系コンボの中で最高峰の難易度を誇ると思います。

nostalgia - Ryosuke Iwasawa
https://youtu.be/P5DeO4NdFtQ
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/

モンプチ
記事: 27
登録日時: 2015年11月25日(水) 20:47

Re: 連続したラセレーションについて

投稿記事 by モンプチ » 2016年10月19日(水) 00:00

回答ありがとうございます。
参考にして機種はとりあえず危険なバイメタルからスカイヴァに
そして跳ね上げと同時に回すようにしたら、速度的にいけそうなイメージは出来たものの、
新たな(というかいままで目を背けてきた)問題と直面してしまいました。

・ラセレーションGTの三角が小さく出来てしまう
 今まで意識してなかったのですが三角が小さいと跳ね上げが困難&見栄えが悪いような気がします。
 しかしこの三角形、どこを意識したら大きくなるのでしょう?(支障がなければこのまま放っておこうかとも思うのですが)

・GTから綺麗に跳ね上がらない
 いままでGTからはFHを寝かせ(糸をねじって)高く跳ね上げトラピーズか、静かに下してバインドキャッチしかしていなかったので
 低く跳ね上げるとどうしても事故るというか意図せぬバインドをされてしまいます。
 気持ち自分の体の前方に跳ね上げた方が良いのでしょうか?
 とも思うのですがPVではそんなに体が動いてないような・・・

だんだんGTの質問になってきてしまいましたがよろしければ回答いただけると助かります。

アバター
城戸慎也 (REWIND)
管理人
記事: 2204
登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
お住まい: 愛知
連絡する:

Re: 連続したラセレーションについて

投稿記事 by 城戸慎也 (REWIND) » 2016年10月20日(木) 09:36

>ラセレーションGTの三角が小さく出来てしまう
ストリングをひっかける位置(つまむ位置)を、ストリング全長の真ん中くらいにすると良いです。ひっかける位置がヨーヨーに近いほどGTが小さくなり、遠いほど大きくなります。あまり離れすぎていると輪をかけにくくなりますので、真ん中くらいがベストです。


>GTから綺麗に跳ね上がらない
輪が大きくなれば、問題の70~80%はクリアできるかと思います。小さいままだと跳ね上げ自体は難しいままです。
また、確かに少し前方にヨーヨーを跳ね上げた方が、成功しやすいかと思います。
輪から出すことだけに集中すると、利き手の回転の始動が遅れてしまい、跳ね上げと同時に回せなくなるので、あくまで『同時』を忘れないよう気を付けてください。


この問題は、インフィニットをやろうとしないと当たらない問題ですので、これからじっくり練習して解決していっていただければ幸いです。
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/

モンプチ
記事: 27
登録日時: 2015年11月25日(水) 20:47

Re: 連続したラセレーションについて

投稿記事 by モンプチ » 2016年10月30日(日) 02:16

お返事遅くなりました
引き続き丁寧な回答ありがとうございます

・ラセGT、そんなコツがあったんですね
 以前は手を大きな円で回してたのですが、その状態だと糸の真ん中も大きく移動してしまうため
 小さい円を描くようにしたらかえって掴みやすくなったし技としても綺麗になってきました。
 思わぬ副産物。

そして、得意というか跳ねてから猶予時間が長い
リバースブレントストールで初めてなんとか連続で出来ました・・・。久々に感動です。

あとは成功率上げてきます。ありがとうございました。

返信する