ブラックホップ

どうしてもあの技ができない!そんなときはこちらへ。有志の方による解説映像も歓迎です。1トリックにつき1トピックでお願いします。
ほとんどのトリックは、文章での解説が非常に困難なため、あくまでも基礎練習の補助として活用ください。
返信する
モンプチ
記事: 27
登録日時: 2015年11月25日(水) 20:47

ブラックホップ

投稿記事 by モンプチ » 2015年12月06日(日) 14:20

ブラックホップについて質問です
トリプルオアナッシング→(ホップで)トラピーズ→(ホップで)トリプルオアナッシングの順に移行するトリックと認識してるのですが
ホップを行う両工程が安定せず、また安定のためのコツなどが思いつきません

①トリプルオアナッシングからトラピーズまで
・ホップさせた際に糸2本に乗ってしまうことがある(意外とどこに気を付けて良いか思い浮かびません・・・)
・糸が抜きにくい(今は指をハの字、ボーゲンみたいな形にして抜いてますが、抜く側の指を曲げた方が良いですか?)
②トラピーズからトリプルオアナッシングまで
・安定して糸に乗らない、それまで巻いてた糸も外れる(鬼門です。動画ではほとんど素早く無駄なく行ってるのでどこに注視してよいか。)

以上が自分が感じていることです。
②に関しては具体的でなくて申し訳ないですが、練習や成功のコツなどがありましたらぜひ教えてください。

アバター
城戸慎也 (REWIND)
管理人
記事: 2227
登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
お住まい: 愛知
連絡する:

Re: ブラックホップ

投稿記事 by 城戸慎也 (REWIND) » 2015年12月06日(日) 17:31

やり方・認識は合っています。
各セクションとも、いくつかコツがあります。


●下り(トリプルオアナッシング→トラピーズ)
通常のトリプルオアナッシングだと、マウントしないストリングがすべて指の付け根にきますが、ブラックホップの場合、最初は指に巻き付くストリングが等間隔になるようにしてください。慣れないうちは、通常通りマウントしたあとに指でズラして等間隔に直してもいいです。
(右利きの場合)左手人差し指にかかる3本は、付け根・第二関節・爪の付け根付近に。右手人差し指にかかる2本は、付け根と第二関節の間・第一関節付近に巻き付くのが理想的です。
次に跳ね上げの際、ヨーヨーは必要最小限の高さに抑えてください。必要以上に高く上げると、等間隔にしたストリングがずれてしまったり、余計なストリングまで外れてしまいます。
そして、跳ね上げたヨーヨーは指に一番近いストリングに乗せます。これはトラピーズのコツと同じです。これを意識すると、ヨーヨーは真ん中でまっすぐ跳ね続けるのではなく、(自分から見て)左から右、右から左、と往復することがわかります。うまく左右を往復させるコツは、両手の間隔を広げるとき、少しヨーヨーを引っ張るようにすることです。すると、指からストリングが軽く「ピン」と外れるようになります。ヨーヨーが跳ね上がったときにストリングをそっと外すのではなく、ヨーヨーが引っ張られるときの勢いを利用してストリングを外すイメージです。
引っ張るときはほんの少しだけ、軽い力で行ってください。むやみに強い力で引っ張る必要はありません。「引っぱったといえば引っぱった」くらいで大丈夫です。

●上り(トラピーズ→トリプルオアナッシング)
下りのときと違い、不要なストリングをすべて付け根に収納していきます。2回目の跳ね上げから、不要なストリングは付け根に移動させ、必要なストリングは第一関節より奥(第一関節から爪の付け根の間)でストリングを引っかけます。
また、こちらでも高さは最小限に抑えると同時に、両手の動きも最小限にしたいので、跳ね上げるときに、トラピーズからは(自分から見て)少し右ナナメ上に跳ね上げ、1.5マウントからは少し左ナナメ上に跳ね上げるようにしてください。ヨーヨーの動きよりも、手の動きを小さくすることを意識した方が成功率は上がりやすいと思われます。
慣れないうちは、トラピーズからはヨーヨーを右手側に動かしてから跳ね上げ、1.5マウントしてからはヨーヨーを左手側に動かしてから跳ね上げ、というふうにするのもよいかと思います。


どちらでも、まずは1回1回をゆっくり時間を置いて練習してみてください。ただゆっくりやるのではなく、毎回ストリングとヨーヨーの位置・跳ね上げ方を注意してください。
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/

モンプチ
記事: 27
登録日時: 2015年11月25日(水) 20:47

Re: ブラックホップ

投稿記事 by モンプチ » 2015年12月09日(水) 20:24

回答ありがとうございます。
じつは人差し指だけに3重巻きは無理なんじゃないかと思ってFHの親指1回巻いてから人差し指2回巻いてました。
人差し指に3回巻くトリックだったんですね。
とりあえず均等に3等分巻くよう心掛けてみます。

跳ね上げも跳ね上げ時のテンションを利用して指の間隔を調整するようにすると
少し成功率というかストリングが指から外れることが防げるようになってきました。

現在4割程度、1週間後の忘年会までに成功率8割には持っていけるよう頑張ります

モンプチ
記事: 27
登録日時: 2015年11月25日(水) 20:47

ブラックホップまとめ

投稿記事 by モンプチ » 2015年12月27日(日) 02:20

備忘録・まとめ用です。
このトピックで頂いた回答や個人的な感想などを。

・トリプルオアナッシング→【A】ホップでトラピーズへ→【B】ホップでトリプルオアナッシングへ戻すトリック。
【A】:
・トリプルオアナッシングの時点で糸の巻き付ける間隔を気を付ける。
 TH人差し指に2回、FH人差し指に3回巻き付けるので、FH側は特に等間隔に巻き付けることを意識すること。
・ホップで下っていく際は高く上げ過ぎないこと。
 高く上げると、糸がずれやすくなる、他の糸も外れやすくなる、着地が安定しない、フリースタイルでは時間がかかり過ぎるなどデメリットが多い。
・糸を巻いてる指の根元に落とすようにするとスペースに余裕があり成功しやすい。
 なので左に落とす時は若干左に、右に落とすときは若干右にヨーヨーを引いてあげるとさらに安定する。
【B】:
・トラピーズからトリプルオアナッシングまでホップするが、まったく別の動きになるので【B】だけ独立して練習してもOK。
 やはり跳ね上げは最小限に抑えるとメリット多し。
・大体鬼門になるのは3~4回目のホップなので爪先でトラピーズすることを意識する。
 いらない糸は根元に集め、糸が外れる場合は手の動きを気持ち小さくすると外れにくくなる。
・最初はゆっくりで、最後まで形にできるようになったら流れるようにするぐらいが良い。

返信する