ブレインツイスターコンボ(ベーシック)の外を回した後

どうしてもあの技ができない!そんなときはこちらへ。有志の方による解説映像も歓迎です。1トリックにつき1トピックでお願いします。
ほとんどのトリックは、文章での解説が非常に困難なため、あくまでも基礎練習の補助として活用ください。
返信する
瑪瑙
記事: 8
登録日時: 2024年11月25日(月) 21:25

ブレインツイスターコンボ(ベーシック)の外を回した後

投稿記事 by 瑪瑙 » 2025年9月24日(水) 23:44

先日クラウンを購入し、ブレインツイスターやトラピーズなどの基本トリックがだんだん身についてきたため、ステップアップとしてブレインツイスターコンボに取り組み始めました。
https://youtu.be/pZDj29dWeOc
こちらの動画を参考に練習をしているのですが、つまずいているポイントが1か所あります。

「利き手(右)の外を回した後、フロントトラピーズの要領で乗せる」ところなのですが、上手くいったりいかなかったり安定しません。
左手の中指(動画では人差し指ですが、私は人差し指が人より短くストリングが外れやすいので、基本的に普段から中指をメインにしています)を軸にしてフロントトラピーズを行いますが、上手くいくときはストリングがピンと伸びて、自動的に滑っていい感じのところに収まってくれます(おそらく、動画と同じ状態です)。
しかし、上手くいかないときはどこかで引っかかっているのか、ストリングがたわんだりダマになったまま指から飛び上がってしまったりして、急に戻ってきたり絡まったりしてしまいます。

同じ動作をしているつもりで上手くいくこともありますから、大きな意味で腕やヨーヨーの動かし方は間違っていないと思うのですが、なにぶん初心者のためどのような間違いをしてしまっているのかが分かりません。
何かこういった事象の原因になりそうなことがあれば、ご教授お願いします。

使用ヨーヨー:クラウン(オイルメンテのみで無改造)
ストリング:バインドパック付属のバインドストリング

アバター
城戸慎也 (REWIND)
管理人
記事: 2695
登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
お住まい: 愛知
連絡する:

Re: ブレインツイスターコンボ(ベーシック)の外を回した後

投稿記事 by 城戸慎也 (REWIND) » 2025年9月25日(木) 00:45

おそらくですが、ヨーヨー自体を「ナナメ軌道」に振ってしまっていることが原因です。
ヨーヨーは、スリット(溝)に沿って動かすことで、ストリングがたわみにくくなり、引っかからず進みやすくなります。

このコツについてふれた解説動画がありますので、あわせて参考にしていただければ幸いです。

◆「自分が避ける!🦸‍♂️」ヨーヨー🪀の邪魔をしないのがロングコンボの秘訣✨✨✨
https://www.youtube.com/shorts/snb9RcUo5wk
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/

瑪瑙
記事: 8
登録日時: 2024年11月25日(月) 21:25

Re: ブレインツイスターコンボ(ベーシック)の外を回した後

投稿記事 by 瑪瑙 » 2025年9月25日(木) 01:09

ご返信ありがとうございます。
外に回す時にはまっすぐをかなり意識していましたが、確かにその後雑に振りすぎているかもしれません。
一度動きを分解して、体の外側からまっすぐフロントトラピーズに移行するように練習してみます。

ブレインツイスターなど、一重(半分?)かかっているだけの状態ではナナメになっても割と多少のスリープロスだけでなんとかなってくれますが、
二重やクロス状態からナナメになると一気にダメになってしまうようですね。
今後の課題として、もっと丁寧に、常にまっすぐを意識します。

返信する