ページ 11

ハイパーヨーヨーカプセル(引き戻しのヨーヨー)でジャーブルがしたい

Posted: 2025年8月13日(水) 12:55
by mernon
中村さんのハイパーヨーヨーカプセルの紹介で最後にジャーブルを披露されていましたが、
憧れて挑戦するとデフォルトの状態でも、細いストリングに替えても出来る気がしません。

カプセルないしは引き戻しのヨーヨーでジャーブルをするコツを教えていただきたいです。
一応バインドでジャーブルは安定してできます。

Re: ハイパーヨーヨーカプセル(引き戻しのヨーヨー)でジャーブルがしたい

Posted: 2025年8月13日(水) 13:40
by 城戸慎也 (REWIND)
ストリングをピンと張ること、ストリングをできる限りスターバーストに触れさせない(押しつけない)こと、2重乗せの状態は一瞬だけで終わらせることがコツになります。
特に、スターバースト付近のストリングをピンと張ることができれば、成功率が上がります。

また、スターバーストの突起が交互にギザギザになるようボディをゆるめて調整することで、ごくわずかですがスベリを向上できます。


しかしその上で、ハイパーヨーヨーカプセルでのジャーブルは非常に難しいです。
理由としては、個体差と構造にあります。

ハイパーヨーヨーカプセルに限らず、お手頃な価格帯のヨーヨーは、どうしても個体差が大きく出る場合があり、スベリに関しては特に影響を受けやすいです。
私個人で把握している限りでは、基本的な投げ方やトリックに関しては個体差に関係なくできるよう調整されていますが、ジャーブルなど難度が高いトリックになりますと、さすがに本来想定されていない難度のためか、どうしても個体差の影響は出てしまいます。

また、ハイパーヨーヨーカプセルは、組み立て時の締め度合いでギャップが多少変わることが確認されており、少しでも強く締めるとギャップが狭くなります。
そのため、ジャーブルをしたいという場合には、最初にヨーヨーが締まる最小限の力で組み立てる必要があります。
(一度でも強く締めると、基本的にはギャップはそれより広げた状態に戻すことはできません)

Re: ハイパーヨーヨーカプセル(引き戻しのヨーヨー)でジャーブルがしたい

Posted: 2025年8月13日(水) 14:26
by mernon
コツの解説及び個体差の説明までありがとうございます!
まだ、カプセルは余っているので緩めに作ってギャップを広げて試してみます。