トリックごとストリングの適正の長さ?
Posted: 2025年8月02日(土) 15:00
はじめまして。
youtubeでたまたまリワインドさんの動画を見つけて、
幼少期に全くヨーヨーができなかったの思い出し、初心者向けということでハイパーヨーヨーアクセルを衝動買いしてしまいました。
ネットでなにかと話題のスパイダーベイビーをできるようになりたいと思い、まずタワーまではできるようになりました。
タワーの動画、すごく分かりやすくてすぐできるようになりました!
スパイダーベイビーはこちらの記事を参考に練習しているのですが、
https://yoyorewind.com/jp/news/2017/03/10/20382/
> ストリングを少し長めにするといいかも
とあるように、たしかに、付属のストリング(ヨーヨーから指まで75センチくらい?)だと10センチほど足りないかな、と感じました。(タワーをどう小さく作っても若干長さが足りない・・・笑)
そこで気になったのが、プロプレイヤーまで行かないまでも、愛好家として結構遊ばれてる方だと、
トリックごとの適正の長さに合わせて変えたりしたりしてるんですかね?
それともフェイバリットな長さを決めて、どのトリックでも、ヨーヨーでも同じ長さで遊ばれてます?
youtubeでたまたまリワインドさんの動画を見つけて、
幼少期に全くヨーヨーができなかったの思い出し、初心者向けということでハイパーヨーヨーアクセルを衝動買いしてしまいました。
ネットでなにかと話題のスパイダーベイビーをできるようになりたいと思い、まずタワーまではできるようになりました。
タワーの動画、すごく分かりやすくてすぐできるようになりました!
スパイダーベイビーはこちらの記事を参考に練習しているのですが、
https://yoyorewind.com/jp/news/2017/03/10/20382/
> ストリングを少し長めにするといいかも
とあるように、たしかに、付属のストリング(ヨーヨーから指まで75センチくらい?)だと10センチほど足りないかな、と感じました。(タワーをどう小さく作っても若干長さが足りない・・・笑)
そこで気になったのが、プロプレイヤーまで行かないまでも、愛好家として結構遊ばれてる方だと、
トリックごとの適正の長さに合わせて変えたりしたりしてるんですかね?
それともフェイバリットな長さを決めて、どのトリックでも、ヨーヨーでも同じ長さで遊ばれてます?