2A機種のスペーサーについて金属製のスペーサーが一般的なものと認識しておりますが、ループアップなどにナイロン(又はデルリン製)のスペーサー(以下、ナイスペと記載)を使用する場合があるという情報を見かけることがあります。
しかし、ナイスペについて調べると主にナイスペレイダーの作り方やナイスペ製作の難しさ・本体の壊れやすさといった情報はすぐに見つかるのですが機種によってのナイスペの適合性についての情報が確認できませんでした
そもそもメーカーの仕様として想定されていないといえばそれまでなのですが、ループ720やイニシエーターのような金スぺでの調整をメインとした機種や、ホーネットやループ2020等のようなワッシャーなどの微調整可能なパーツが搭載されている機種のそれぞれにおいてナイスペを搭載可能なのか、そもそも搭載する必要があるのか(ナイスペに求める調整要素が、その他のパーツの調整のみで十分可能な場合など)についてご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
ナイスペ(デルスペ)について
- 城戸慎也 (REWIND)
- 管理人
- 記事: 2413
- 登録日時: 2013年2月07日(木) 16:48
- お住まい: 愛知
- 連絡する:
Re: ナイスペ(デルスペ)について
ナイスペ(デルスペ)改造につきましては、ヨメガのレイダー、またはそれに準じたセッティング(アクセルを変更したもの)のファイヤーボールのために用いられております。
その他のルーピングヨーヨーでヨメガのナイスペを使用すると、もし搭載できたとしても、軸がボディを貫いたり、ギャップが狭すぎたりするなどの異常が発生します。
ヨメガのナイスペをたまたま搭載できたり、スペーサーを削ることで希望のフィーリングに近づける可能性もゼロではありませんが、自社のナイスペを標準としているループアップを含め、基本的にいずれのヨーヨーもスペーサーを削ることを想定した構造になっておりませんので、メーカー・ブランドが推奨しているセッティング方法で調整していただくことになります。
もともと、この削ったナイスペを用いるリスクはレイダーでも同じことが言えます。すでに情報をご覧いただいている通り、レイダー自体もスペーサーを削って使用する想定で作られてはいませんので、破損リスクが高いということになります。
その他のルーピングヨーヨーでヨメガのナイスペを使用すると、もし搭載できたとしても、軸がボディを貫いたり、ギャップが狭すぎたりするなどの異常が発生します。
ヨメガのナイスペをたまたま搭載できたり、スペーサーを削ることで希望のフィーリングに近づける可能性もゼロではありませんが、自社のナイスペを標準としているループアップを含め、基本的にいずれのヨーヨーもスペーサーを削ることを想定した構造になっておりませんので、メーカー・ブランドが推奨しているセッティング方法で調整していただくことになります。
もともと、この削ったナイスペを用いるリスクはレイダーでも同じことが言えます。すでに情報をご覧いただいている通り、レイダー自体もスペーサーを削って使用する想定で作られてはいませんので、破損リスクが高いということになります。
リワインドのスタッフです。当フォーラムの管理・運営を行っております。
http://www.yoyostorerewind.com/jp/
http://www.yoyostorerewind.com/jp/
Re: ナイスペ(デルスペ)について
ご返信ありがとうございます。
もとよりヨメガ製品向けであること、基本的に非推奨である旨把握いたしました。
もとよりヨメガ製品向けであること、基本的に非推奨である旨把握いたしました。