検索結果 2642 件

by 城戸慎也 (REWIND)
2025年8月21日(木) 21:19
フォーラム: ヨーヨー相談
トピック: スピーダホリックXXとMNについて。
返信数: 1
閲覧数: 1203

Re: スピーダホリックXXとMNについて。

XXはプラスチックヨーヨーで、MNはフルメタルヨーヨーとなっております。

XXのほうが価格が安く、プラスチックヨーヨーとしてはかなり高水準のスリープの長さを誇ります。また、フィンガースピンがやりやすくなっています。
MNのほうが価格は高いですが、その分スリープが長く、回転力も強いです。代わりに、フィンガースピン中の安定感(指からの外れにくさ)はXXのほうが上です。
by 城戸慎也 (REWIND)
2025年8月21日(木) 21:17
フォーラム: トリック解説・相談
トピック: リバーストラピーズでストリングに当てるコツ
返信数: 3
閲覧数: 1336

Re: リバーストラピーズでストリングに当てるコツ

おっしゃるとおり、指の傾きがとても重要になります。
また、ヨーヨーがストリングのどちら側に外れて回ってしまったかを観察するのも重要で、上から見て、ヨーヨーが奥に外れた場合は利き手を奥に、ヨーヨーが手前側に外れた場合は利き手を手前に移動するのも成功率アップのポイントとなります。
練習で機会がありましたら、お試しください。
by 城戸慎也 (REWIND)
2025年8月21日(木) 21:15
フォーラム: ヨーヨー相談
トピック: キャンディーミュートリングハードが頻繁に外れる
返信数: 1
閲覧数: 696

Re: キャンディーミュートリングハードが頻繁に外れる

すでにヨーヨー側は清掃していただいているとのことですので、おそらくパーツが徐々に変形してしまっているものと思われます。
この場合、例えば透明な薄いテープ(セロテープなど)を一部分に巻いて厚みを増すと、外れにくくなることがございます。

瞬間接着剤は、ミュートリングのような接地面があまりない場合での衝撃にはあまり強くないため外れるリスクがあり、またスリープ時にブレが発生しやすくなる原因となるため、あまりおすすめができません。
by 城戸慎也 (REWIND)
2025年8月19日(火) 16:50
フォーラム: トリック解説・相談
トピック: 回転が弱まった引き戻しヨーヨーの戻し方
返信数: 1
閲覧数: 836

Re: 回転が弱まった引き戻しヨーヨーの戻し方

「かなり大げさにジャンプさせる」ことがコツになります。 まっすぐ大きくジャンプさせることで、たるんだストリングがヨーヨーの中に入って戻りやすくなります。 以下の動画でも解説させていただいております。 ◆ 【100万再生】引いて戻らないなら「ヨーヨー🪀をジャンプ💨」させよう!💪【初心者向け】 また、これよりもさらに戻しやすくするための方法として、「ヨーヨーを手より高くジャンプさせてからキャッチする」という方法もあります。 通常の引き方では戻せないほど弱い回転の場合、あえてさらに高く浮かせることで、引き上げるときに巻かせるのではなく、落下中にストリングを巻かせることができます。 これは以下の動画で...
by 城戸慎也 (REWIND)
2025年8月18日(月) 10:02
フォーラム: なんでも質問・相談・雑談
トピック: 引き戻しヨーヨーについて
返信数: 1
閲覧数: 1527

Re: 引き戻しヨーヨーについて

できる技の数でいえば、ストリングトリック向きヨーヨーのほうが多くなりやすいです。
ただし、ルーピングをしっかりできるようになるためには、ルーピング専用のヨーヨーがとてもおすすめです。
ループ720シーカーなど。ハイパーヨーヨー当時のルーピングができるヨーヨーよりも、格段にルーピングに特化した形になっています


第一期ハイパーヨーヨー(1997~2001年)のステルスレイダー、ハイパーレイダーはデッドストック品がございます。
別途、ルーピングオイルといった戻りを復活させるためのオイルが必要になりますので、もし上記ヨーヨーをお求めの場合は、一緒に購入されることをおすすめします。
by 城戸慎也 (REWIND)
2025年8月18日(月) 09:45
フォーラム: ヨーヨー相談
トピック: 金インナーリムのプラヨー
返信数: 2
閲覧数: 887

Re: 金インナーリムのプラヨー

現在当店にあるものですと、唯一 ソニックウェーブ が該当します。 しかしながら、現代のストリングトリック向けヨーヨーの中では幅広ではなく、なおかつカウンターウエイト向けといえる耐久性の高さは、残念ながらございません。 (通常の1Aに使うぶんには、まったく問題ない耐久性を持っております) それでもインナーリムタイプの金属リム(プラスチックボディ)が必要という場合は、 トゥループ や フガク といったジャパンテクノロジーのオフストリングヨーヨーに、 JTスペーサーのブラウン(バインド) を装着して使うという方法があります。 (オフストリングヨーヨーのため直径が大きく、カウンターウエイトで使われるヨ...
by 城戸慎也 (REWIND)
2025年8月18日(月) 09:20
フォーラム: ヨーヨー相談
トピック: ミラクル2025のボディ素材について
返信数: 2
閲覧数: 1025

Re: ミラクル2025のボディ素材について

はい、A7075です。
海外の他店さまではA6061の表記があるところもございますが、当店では、ヨーヨーファクトリー公式からの案内・連絡に則って、A7075と表記させていただいております。

ミラクル2025の販売ページはメーカーにも確認されており、その時点でもボディ素材がA7075であるとのメッセージをいただきました。
by 城戸慎也 (REWIND)
2025年8月14日(木) 22:49
フォーラム: ヨーヨー相談
トピック: ノーマのサイドエフェクトについて
返信数: 2
閲覧数: 1200

Re: ノーマのサイドエフェクトについて

はい。実際に、ノーマにはワンドロップのサイドエフェクトがそのまま使用されております。
by 城戸慎也 (REWIND)
2025年8月13日(水) 13:50
フォーラム: ヨーヨー相談
トピック: アロー引き戻し状態のギャップ幅について
返信数: 2
閲覧数: 1156

Re: アロー引き戻し状態のギャップ幅について

おそらくですが、本体付属のストリングと交換用のストリングが、ロット差によって微妙に太さが異なるのが要因かと思われます。
スリムストリングに交換したことでパッドへの干渉が減ったのも鑑みると、ヨーヨー自体に異常は起きていないと考えられます。
この度はご不便をおかけし、申し訳ございません。

ストリングは、軽く伸ばして弾力を取ることで細くできますので、こちらの方法もお試しいただけますと幸いです。
by 城戸慎也 (REWIND)
2025年8月13日(水) 13:40
フォーラム: トリック解説・相談
トピック: ハイパーヨーヨーカプセル(引き戻しのヨーヨー)でジャーブルがしたい
返信数: 2
閲覧数: 1289

Re: ハイパーヨーヨーカプセル(引き戻しのヨーヨー)でジャーブルがしたい

ストリングをピンと張ること、ストリングをできる限りスターバーストに触れさせない(押しつけない)こと、2重乗せの状態は一瞬だけで終わらせることがコツになります。 特に、スターバースト付近のストリングをピンと張ることができれば、成功率が上がります。 また、スターバーストの突起が交互にギザギザになるようボディをゆるめて調整することで、ごくわずかですがスベリを向上できます。 しかしその上で、ハイパーヨーヨーカプセルでのジャーブルは非常に難しいです。 理由としては、個体差と構造にあります。 ハイパーヨーヨーカプセルに限らず、お手頃な価格帯のヨーヨーは、どうしても個体差が大きく出る場合があり、スベリに関し...