検索結果 976 件
- 2019年2月13日(水) 10:21
- フォーラム: トリック解説・相談
- トピック: ビハインドでのホリゾンタルトリックについて
- 返信数: 1
- 閲覧数: 23
Re: ビハインドでのホリゾンタルトリックについて
どういったトリックのホリゾンタルかにもよりますが、基本的には『角度を少しずつ傾けていく』という方法が主流になります。 それについては こちらのトピック にも詳しく記述させていただいておりますので、ご覧くださいますと幸いです。 ビハインドの場合も同様で、まずは通常のビハインドバックとして行うか、わずかに傾けるのみの状態で行うか、いずれかの状態から始めて、ビハインドで動かす感覚を少しずつ掴みます。 スリープが続かない場合、通常のホリゾンタルと同じく指が回転軸に対してナナメになってしまっていないかを確認します。また、ビハインドでよくあるのが「利き手と反対の手の高さが地面と水平でない」「利き手の位置が...
- 2019年2月06日(水) 20:42
- フォーラム: なんでも質問・相談・雑談
- トピック: キャンディーダイスの違い
- 返信数: 2
- 閲覧数: 68
Re: キャンディーダイスの違い
キャンディーダイスのプロデュースを担当した寺田より、回答を預かって参りました。 ↓↓↓ リワインド渋谷店・キャンディーダイスプロデューサーの寺田(てりー)です。 早速ですが、メイドインジャパンの「キャンディーダイス プロ」は3Dプリンターで使用感などを細部まで調整したプロダクトであるのに対して、大量生産・海外展開を主としている「ダンカン キャンディーダイス」とは、同じ商品名・僕が企画したものでありますが、使用感は全くの別物です。 完全に好みの問題ではありますが、個人的には、3Dプリンターだからこそ可能な、体や手にぶつかった時の痛さを和らげるためプラスチックの密度調整や、表面の積層による、手から...
- 2019年1月29日(火) 10:40
- フォーラム: なんでも質問・相談・雑談
- トピック: 操作性が軽いヨーヨーについて
- 返信数: 1
- 閲覧数: 71
Re: 操作性が軽いヨーヨーについて
フルメタルヨーヨーであればピーク2がオススメです。
実重量はラディウスネクサスよりも重めですが、比較的操作性は軽めです。
ただし同じヨーヨーを使っても操作性の感じ方は人それぞれですので、何卒ご了承ください。
別素材のヨーヨーでもよければ、ナイロンリンクスが軽いフィーリングのものとして最近人気です。
実重量はラディウスネクサスよりも重めですが、比較的操作性は軽めです。
ただし同じヨーヨーを使っても操作性の感じ方は人それぞれですので、何卒ご了承ください。
別素材のヨーヨーでもよければ、ナイロンリンクスが軽いフィーリングのものとして最近人気です。
- 2019年1月22日(火) 10:38
- フォーラム: トリック解説・相談
- トピック: 4A ループリジェネレーション
- 返信数: 4
- 閲覧数: 116
Re: 4A ループリジェネレーション
返信が遅くなり申し訳ございません。
反転自体はストリングがボディに接触することで起きます。
そのため、できるだけストリングがボディに触れないよう手首を返すと、反転しにくくなります。
これを利用すれば、かなり難しくはありますが、通常のルーピングヨーヨーでも反転するループ、反転しないループの切り替えが可能です。
反転自体はストリングがボディに接触することで起きます。
そのため、できるだけストリングがボディに触れないよう手首を返すと、反転しにくくなります。
これを利用すれば、かなり難しくはありますが、通常のルーピングヨーヨーでも反転するループ、反転しないループの切り替えが可能です。
- 2019年1月22日(火) 10:36
- フォーラム: ヨーヨー相談
- トピック: fast201 マーキュリーについて
- 返信数: 5
- 閲覧数: 211
Re: fast201 マーキュリーについて
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
スターバーストの噛み合わせのみではバインド・引き戻しほどの差はでないかと思います。
常にスターバーストと接触する構造のため、FASTのほうがスリープは基本的に短めです。
スターバーストの噛み合わせのみではバインド・引き戻しほどの差はでないかと思います。
常にスターバーストと接触する構造のため、FASTのほうがスリープは基本的に短めです。
- 2019年1月22日(火) 10:34
- フォーラム: なんでも質問・相談・雑談
- トピック: 全日本ヨーヨー選手権地区大会の出店について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 83
Re: 全日本ヨーヨー選手権地区大会の出店について
現時点では出店に関する要項はまだ出ておりませんので、運営公式にお問い合わせいただくと確実です。当店は出店予定ですが、確定ではございません。
http://www.jyyf.org/
http://www.jyyf.org/
- 2019年1月18日(金) 19:55
- フォーラム: ヨーヨー相談
- トピック: fast201 マーキュリーについて
- 返信数: 5
- 閲覧数: 211
- 2019年1月18日(金) 11:13
- フォーラム: トリック解説・相談
- トピック: 4A ループリジェネレーション
- 返信数: 4
- 閲覧数: 116
Re: 4A ループリジェネレーション
4Aのリジェネレーションでは、ヨーヨーが反転しないリジェネレーションが通常です。
(プラネット・ホップと同じです)
ただしトリック同士の繋ぎなどにより、あえて反転させてリジェネレーションする人もいます。
(プラネット・ホップと同じです)
ただしトリック同士の繋ぎなどにより、あえて反転させてリジェネレーションする人もいます。
- 2019年1月18日(金) 11:02
- フォーラム: ヨーヨー相談
- トピック: fast201 マーキュリーについて
- 返信数: 5
- 閲覧数: 211
Re: fast201 マーキュリーについて
ご質問の内容を分けて回答させていただきます。 ⋅ FAST201のベアリングとスペーサーは分離可能です。 少なくとも現行ロットのものは分離可能であることを確認しています(糊付けなど特別な固定方法は用いられておりません)。 ただし、個体差により硬くはまっていることはあります。その場合は こちらの方法で取り外しを行ってください(ピンの代わりに、カッターの刃をゆっくり差し込む方法もあります。多少傷がつくことがあります) 。 ⋅ ギャラクシーフライのスペーサーと、センタートラックベアリング(サイズA)をFAST201に取り付けることは可能です。 ただしスペーサー...
- 2019年1月17日(木) 10:29
- フォーラム: 大会・イベント使用曲質問
- トピック: JOYC2016 SouthRegional SS 10 Shun Sakakibara
- 返信数: 1
- 閲覧数: 44
Re: JOYC2016 SouthRegional SS 10 Shun Sakakibara
ハイパーヨーヨー2010のオフィシャル認定会、ハイパーレベル2ndのクリア景品としてもらえるCDに収録されている『高速回転する水星(マーキュリー)』という楽曲です。
非売品かつすでに認定会は終了しておりますので、CDを手に入れることは非常に難しいと思われます。
非売品かつすでに認定会は終了しておりますので、CDを手に入れることは非常に難しいと思われます。